- トップ
- 検索結果
記事検索結果
10件中、1ページ目 1〜10件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)
京都大学の金光義彦教授と米コロンビア大学の半田岳人JSPS海外特別研究員らは、強誘電性と発光特性を兼ね備えた金属フリーのペロブスカイト物質を開発した。
【京都】島津科学技術振興財団(京都市中京区、井村裕夫理事長、075・823・3240)は、科学計測の基礎研究や応用・実用化研究の功労者を表彰する2018年度「島津賞」に京都大学化学研究...
このほか、研究活動や産業振興などで優れた業績を挙げた研究者を表彰する「衛藤細矢記念賞」に京都大学の金光義彦教授と東京大学の萩谷昌己教授の2人を選定し表彰した。
新システムは関西TLO(京都市左京区)、京都大学化学研究所の金光義彦教授、東京大学物性研究所の秋山英文教授と共同で開発した。
【京都】京都大学化学研究所の金光義彦教授、ディビッド・テックス博士研究員らは、レーザー光を太陽電池材料に照射した際の発光寿命を解析し、太陽電池の電力発生効率を簡便に評価する手法を開発した。
【京都】京都大学化学研究所の金光義彦教授、山田泰裕特定准教授、若宮淳志准教授、山田琢允大学院生らの研究グループは、光によって生成された電荷の光キャリアについて、ペロブスカイト半導体単結晶内での振る舞い...
京都大学化学研究所の山田泰裕特定准教授、金光義彦教授、若宮淳志准教授、遠藤克研究員らの研究グループは、太陽電池材料となるペロブスカイト半導体の中の電子の状態を解明した。
富士フイルムは京都大学の金光義彦教授と共同で、量子ドット太陽電池に用いる光電変換膜(量子ドット薄膜)を開発し、電気伝導度を従来比約10倍に高めることに成功した。
京都大学化学研究所の金光義彦教授、ディビッド・テックス研究員らの研究グループは、豊田工業大学の神谷格教授と共同で、近赤外領域の光を効率よく電力変換できる仕組みを解明した。