[ 科学技術・大学 ]

京大、メチルアンモニウム塩化鉛の光学特性を解明

(2018/2/12 05:00)

  • メチルアンモニウム塩化鉛の単結晶(レーザー励起で発光=京大提供)

京都大学化学研究所の金光義彦教授らは、半導体のメチルアンモニウム塩化鉛の光学特性を解明した。新しい青色発光材料として活用が期待できる。光の放出と再吸収を繰り返す「フォトンリサイクリング現象」が効率的に起きる。高い発光効率を持ち、欠陥や不純物が少ない。柔軟性の高い高効率の青色発光ダイオードや光検出器の開発につながる。

研究グループは、メチルアンモニウム塩化鉛の単結晶と薄膜試料を作成。吸収させるレーザー光の波長を変えながら測定する発光励起スペクトル測定法で、光吸収と発光の相関関係を調べた。

結果、半導体内に電子と正孔(電子の空席)が一体となった励起子が存在し、フォトンリサイクリング現象を起こすことを確かめた。メチルアンモニウム塩化鉛は、低温環境で簡便な塗布プロセスによる高品質薄膜を作製できる。低コストで効率の良い光デバイス材料として注目される、ハロゲン化金属ペロブスカイト半導体の一種。

(2018/2/12 05:00)

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン