電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,302件中、23ページ目 441〜460件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

三井住友海上火災保険は、重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)が発行する認証取得製品にサイバー保険を自動付帯する新制度を始める。IoT(モノのインターネット)機...

届け出内容は同保険の参考純率を平均で4・9%引き上げることと、築年数が浅い建物を割り引く制度導入の2点。... 新制度は築浅物件が老朽化した建物に比べ水漏れリスクが低いことを保険料に反映。

公益法人協会(東京都文京区)が新制度10周年を機に「公益法人ガバナンス・コード」を策定した。... これが10年前にスタートした新制度によって「一般」と「公益」に2分された。... 新...

グループ内で副業OK サイバーエージェントが新制度 (2019/10/31 電機・電子部品・情報・通信1)

サイバーエージェントは技術職の社員を対象に、グループ内における会社間をまたいだ副業を促進する制度「Cycle(さいくる)」を導入した。

高等教育無償化、院生にあおり? RA経費削減か (2019/10/24 大学・産学連携)

政府が始める高等教育無償化の新制度で、大学院生があおりを受ける可能性が出てきた。新制度の支援対象は学部生で低所得層の家庭の学生に手厚くなる一方、これまで得ていた奨学金が得られなくなる中間層の家庭の学生...

総合研究大学院大学(総研大)は、博士課程学生が複数の研究機関に滞在して指導を受ける新制度を始めた。国際共同学位は通常、特定の大学・分野に固定されているのに対し、学生・教員・組織間で個々...

原料となるカカオ豆の2大産地国が、豆農家の貧困対策として、輸出の際に大幅な割増金を課す新制度を打ち出したためだ。... 新制度はカカオ豆の世界生産の約6割を占めるコートジボワールとガーナが2020年1...

国が企業経営における戦略的なITシステムの利用のあり方について指針「デジタルガバナンス・コード」を策定し、優良な取り組みを行う事業者を認定する新制度「DX格付(仮称)」を2020年春を...

「今まで18年前の業績・能力評価制度で給与や賞与を決めていたが、時代にそぐわないため、2年ほどかけて新制度を作った。サクラエスアイ、サクラヘルスケアサポートはほぼ新制度に移行した」 ...

青山学院大学は2020年度から博士後期課程学生の約40人を“院生助手”として雇用する新制度を始める。... 新制度の対象は11学部の入学定員に合わせた分野別の枠で、計42人分を用意した。... 今春か...

買い物客から軽減税率は「仕組みが複雑」といった声も上がり慣れない新制度に店も消費者も困惑気味だ。... 中小の小売店で、クレジットカードや電子マネーなどで決済をした場合、最大5%分のポイント還...

ソニーは26日、東京都港区の本社で開催した「ESG説明会」の中で、不妊治療を目的とした休暇や費用補助などに関する新制度を2020年度に始めると発表した。... 支援制度の拡充で企業価値の向上につなげる...

損保ジャパン日本興亜は全国弁護士協同組合連合会と連携し、民事保全の新たな保証制度を構築した。... 債権者からの要請で全弁協所属の弁護士が訴えの妥当性を審査し、新制度の利用を希望すれば専用サイトに登録...

産業春秋/フロン漏洩 (2019/9/23 総合1)

さらに来年4月には業務用冷凍空調機器廃棄時のフロン回収率を向上するため、関係者が相互監視する制度が始動。... 業界関係者の新制度に対する評価は現実的だ。

低速走行する小型モビリティーの導入や、既販車に後付けできる急加速抑制装置の性能認定制度の創設が柱になる。... 認定制度の創設によりメーカーなどに高機能な後付け装置の開発を促し、既販車への搭載率を高め...

企業研究/スギノマシン(8)人づくり見直し、改革仕上げ (2019/9/17 機械・ロボット・航空機1)

【奮起促す新制度】 2019年6月。... 19年度から新人事制度を導入した。... その仕上げが新人事制度だ。

東京工業大学生命理工学院は企業など学外研究者が単独で、同学院の先端機器や実験スペースを使える新制度を始めた。

積水ハウス、従業員の同性婚認定 福利厚生を適用 (2019/9/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

積水ハウスは10日、異性婚の配偶者と同様に社内規則や福利制度を適用する「異性事実婚・同性パートナー人事登録制度」を新設したと発表した。... 新制度の適用対象は、忌引などの各休暇や家族などの手当て、慶...

キリン、9工場でRPA 就労1万時間削減へ (2019/9/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

RPAを積極的に推進するため、工場・部門単位でRPAをルールの範囲内で開発できる新制度も導入する。

先に判明した日本郵便と同様、コスト増などへの懸念から、新契約への乗り換えに伴う二重払いを防ぐ新制度を導入せず、放置していた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン