電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

7,631件中、27ページ目 521〜540件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

インタビュー/日本製紙社長・野沢徹氏 豪州事業の黒字化急ぐ (2024/4/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

段ボールの生産性向上で豪州事業を黒字化する一方、木質由来のSAF(持続可能な航空燃料)用バイオエタノールなどの開発を進める。

グリーンパワーインベストメント、京セラ系DCにCO2ゼロ電力供給 (2024/4/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

グリーンパワーインベストメントが北海道の石狩湾で稼働する洋上風力発電所から、データセンターに再生可能エネルギー由来電力を供給する。 ... 石狩市に立地する京セラコミュニケーションシ...

モノづくりの脱炭素貢献 リサイクルクリーン(浜松市天竜区、藤城太郎社長)は、静岡県全域と愛知県東部の東三河地域で廃棄物処理を担っている。10年ほど前から、廃プラスチッ...

ブラジル化学大手ブラスケム、日本開拓加速 (2024/4/12 素材・建設・環境・エネルギー)

植物由来プラ、投資・協業機会探る ブラジルの化学大手ブラスケム(サンパウロ)は、日本でもう一段の市場開拓に乗り出す。... 同社は植物由来プラスチ...

平地林や1次産業のバイオマス(生物由来)資源は脱炭素にも役立つ。

今回の取り組みによりSFCの年間使用電力量の約15%に相当する約65万キロワット時が再生可能エネルギー由来の電力となり、年間約247トンの二酸化炭素(CO2)排出量削減が期待で...

環境配慮の牛乳紙パック採用拡大 (2024/4/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

テトラパック、被膜にサトウキビ由来 日本テトラパック(東京都港区、アレハンドロ・カバル社長)による植物由来ポリエチレンを使った学校給食用牛乳紙パッ...

出光、廃車プラから生成油 本田技研と再資源化実証 (2024/4/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

出光興産は本田技術研究所(埼玉県和光市)と共同で、使用済み自動車(ELV)由来のプラスチックを再資源化する実証実験を開始した。... 出光はELV由...

温室ガス算定、差別化競う ICT新興が協業加速 (2024/4/10 素材・建設・環境・エネルギー1)

イーダッシュが協業するエナリスは、イーダッシュのシステム採用企業に対し再生エネ由来電力を供給する。

もう一つは材料メーカーなどと石油由来の素材を植物由来のバイオ素材に変える研究を進めている。... 再生可能エネルギー由来の電力の購入もしている。

日鉄エンジ、広島ゴミ発電施設の電力供給拡大 (2024/4/10 機械・ロボット・航空機2)

これまでも同発電施設で発電された電力を、地域の燃料資源由来の地産電力として東広島市に供給。

三菱倉庫、社用車9割をEV化 (2024/4/10 生活インフラ・医療・くらし2)

今後、充電設備を置く施設への再生可能エネルギー由来電力の導入などを組み合わせ、社用車から排出されるCO2排出量ゼロを目指す。

住化、CFP算定システム機能改善へ レポートの利便性高める (2024/4/10 素材・建設・環境・エネルギー2)

原材料や製造工程を含め、工程ごとの蒸気由来・電気由来のCO2排出量を可視化。

旭化成・発祥地の力 宮崎県延岡・日向地区(中)結晶セルロース増産 (2024/4/10 素材・建設・環境・エネルギー2)

セオラスは木材パルプから作られる天然由来の素材で、主に医薬品錠剤の賦形剤に使われる粉体グレードと、主に食品向けで水中に容易に分散するように工夫したコロイダルグレードなどで展開している。 ...

日特陶、SOCシステム開発 1台で水素製造・発電 (2024/4/10 素材・建設・環境・エネルギー2)

再生可能エネルギー由来の余剰電力の活用先として、水素に変換して貯蔵する手法が注目されている。

リバスタ、建設業界向けクラウド提供 CO2排出量を可視化 (2024/4/10 素材・建設・環境・エネルギー2)

今後は「TansoMiru」の第2弾として、建設現場の電気使用に伴う電力由来のCO2排出量を自動算出する「TansoMiru 電力」の発売を計画する。

さらに電化は再生エネ由来の電気を活用できるので、二酸化炭素(CO2)の排出も抑える。

電源構成の約6割を石炭火力に頼る同国において、天然ガス由来の低炭素エネルギーの供給を推進する。

アスエネ、企業の温室ガス削減支援で阪和興業と協業 (2024/4/9 素材・建設・環境・エネルギー2)

アスエネが燃料や電気の使用、調達活動などに伴うGHG排出量を算定し、阪和興業がバイオ燃料やリサイクル燃料、再生可能エネルギー由来電気、プラスチック再生材などの削減策を提供する。

脱炭素化にあたり、再生可能エネルギー由来の電力や水素・合成燃料などの次世代エネルギーを活用。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン