電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

10,789件中、282ページ目 5,621〜5,640件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

開発チームは、中央大学や信州大学のほか、国立がん研究センターなど“産学医”の連携にまで広がっている。16年内には国立がん研究センターで豚を対象に、ロボットを用いた臨床実験を行う予定だ」 ...

NTTとオーストリア研究機関、ICTとアートの融合で共同研究 (2016/9/14 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTと、オーストリアのメディアアート研究機関であるアルスエレクトロニカ・フューチャーラボ(リンツ市)は、情報通信技術(ICT)とアートの融合によるユーザー体験の高度化...

専門は力学などの航空宇宙工学だが、その研究内容から、神経生理学や数学など多くの分野との共同研究を進めてきた。 ... これまで、単独分野の研究では限界のある新たな知見の獲得を目指して...

コニカミノルタや東レ、日立化成など16社は技術研究組合「先端素材高速開発技術研究組合(HiMat)」を設立し、人工知能(AI)技術などを使った材料開発を行うため、産業技...

【宇都宮】ソフトシーデーシー(宇都宮市、木村正樹社長、028・633・5411)は、脳の活動量を測定して脳梗塞(こうそく)などの前兆を検知できる「脳活動量計測装置」を開...

【東大阪】たくみ精密鈑金製作所(大阪府八尾市、鈴木謙三社長、072・993・7679)は大阪産業大学と8日、共同研究契約と特許権等許諾契約を締結した。関節部軟部組織診断装置の研究開発や...

協定を通じ、主力の産業用冷却設備の要素技術となる鋳造や溶接、回転機などの研究を強化。... 前川製作所は広島大学と同じ広島県東広島市に、主力の東広島工場を持ち、これまで個別のテーマで共同研究を行ってき...

2006年に、JXから東京大学に転身していた工学院大学先進工学部の岡田文雄教授と共同研究を始めた。 ... 同時期の13年度に工学院大へ移った岡田教授と共同研究を再開した。... 岡...

北海道大学大学院先端生命科学研究院の相沢智康准教授らは、抗菌・抗がん作用を持つとされているアミノ酸の塊「抗菌ペプチド」を効率良く生産する技術を開発した。... カナダ・カルガリー大学との共同研究。

理化学研究所創発物性科学研究センター量子機能システム研究グループの武田健太特別研究員、樽茶清悟グループディレクターらの共同研究チームは、シリコンを使った半導体のナノデバイスに、量子計算に必要な高い精度...

三菱電機、地中空洞探査に新手法-3Dデータや画像解析技術を活用 (2016/9/6 電機・電子部品・情報・通信2)

15年度から名古屋市や相模原市と共同研究をはじめ現在、実証を進めている。

科学技術振興機構(JST)は、大型の産学連携コンソーシアムとして2016年度に開始する「産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA)」で、4件の採択を決...

大阪大学とテルモ、大日本印刷は再生医療に関する共同研究を始めた。再生医療に関する共同研究講座「心臓再生医療学共同研究講座」を開設した。... 共同研究講座は阪大大学院の医学系研究科が進めるオープンイノ...

トヨタの米AI研究子会社「トヨタ・リサーチ・インスティテュート」やタイ・チュラロンコン大学、ベトナム・ハノイ工科大学とも連携し、各地域で走行データを集める構想。... 開発には科学技術振興機構(...

理化学研究所と大塚製薬は1日、理研多細胞システム形成研究センター(CDB、神戸市中央区)内に共同研究組織「理研CDB―大塚製薬連携センター」を設置したと発表した。当面は神経変性疾患と腎...

産総研、橋の微細たわみをデジカメで測定 (2016/9/2 科学技術・大学)

産業技術総合研究所分析計測標準研究部門非破壊計測研究グループの津田浩研究グループ長と李志遠主任研究員は、カメラで撮影するだけで橋のたわみを数十マイクロメートル(マイクロは100万分の1)...

自動運転に欠かせない周辺認識技術を高度化する車載センサーなどをテーマに共同研究を進める。... 両者は今年からまず自動運転のコア技術の一つである周辺認識技術に役立つミリ波レーダーや画像認識をテーマに共...

【名古屋】中部電力は31日、廃炉作業中の浜岡原子力発電所2号機で進めている、宇宙線ミュー粒子の測定によって原子炉の内部を透視する研究の現場を報道陣に公開した。... 名古屋大学の中村光廣教授らと201...

【サンプル出荷】 当初は手探りで始めたプラズマ耐性の高い部材開発であったが、09年に産業技術総合研究所と共同で材料の選定に着手し、次年度には導電性付与に関する基礎研究を実施した。その...

デンカは2017年2月をめどに、シンガポールで健康・ライフサイエンス(生命科学)分野の研究開発拠点を稼働する。同分野の研究施設は東京都内に次いで2カ所目。... デンカはシンガポール科...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン