電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

189件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

展望2024/JFEHD社長・柿木厚司氏 長期視野に新CO2目標 (2024/1/4 素材・建設・環境・エネルギー)

脱炭素は生き残りをかけた競争であり、かつビジネスを通じ日本の鉄鋼業が世界に貢献できる好機だ」 ―大型電炉の27年度稼働や「カーボンリサイクル(CR)高炉」の実用化を進...

つなぐ/見えてきた脱炭素製鉄 鉄鋼3社の注力技術 (2024/1/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

国のグリーンイノベーション(GI)基金を活用した「水素還元技術」「カーボンリサイクル高炉」や、電炉の大型化など複数案件に取り組んでいる。... JFEスチールCR高炉で有効循環利用&#...

INPEX、米のギ酸製造社に出資 CO2輸送媒体に (2023/11/17 素材・建設・環境・エネルギー)

INPEXは22年2月に発表した中期経営計画で、上流事業のCO2低減(CCUS推進)、水素事業の展開、カーボンリサイクルの推進と新分野の開拓―などを掲げている。

国家プロジェクトでカーボンリサイクル高炉や水素還元製鉄など複数の技術開発を進めるが、実用化までに時間がかかる。

IHI、日本ガイシから合成メタン設備受注 (2023/11/9 機械・ロボット・航空機1)

日本ガイシの工場内の燃焼炉から回収したCO2を用いて製造した合成メタンを燃焼炉の燃料として再利用するカーボンリサイクルの実現性を評価する実証試験で使われる予定。

ニュース拡大鏡/東ガス、CO2資源化サービス 炭酸塩を顧客先で製造 (2023/10/26 素材・建設・環境・エネルギー1)

「カーボンリサイクルをいち早く社会実装するために、外国製品の導入を決めた」と、脱炭素ソリューション技術グループの川口忍マネージャー。... 同日、具体的な成果物としてヱスケー石鹸(東京都北区、...

会議では地域全体でのカーボンリサイクルの必要性を指摘する声や、工業高校生の人材育成の基盤整備を求める意見のほか、行政に許認可のワンストップサービス充実を図るよう注文も出た。

カーボンニュートラル(CN、温室効果ガス排出量実質ゼロ)が世界的な潮流になる中、各企業はどんな答えを用意するのか。... 家電リサイクルで用いる静電気によるプラスチックの高度選別技術に...

ENEOS、合成燃料の世界大手と協業 (2023/10/11 素材・建設・環境・エネルギー)

日本において、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)燃料の普及促進に向けた共同検討を行う。... このグリーン水素とカーボンリサイクルされたCO2を使って製造される合成燃料...

道路にCO2固定化 出光などの研究、広島県事業に採択 (2023/10/3 素材・建設・環境・エネルギー2)

出光興産と中国高圧コンクリート工業(広島市中区、吉岡一郎社長)が連携して実施する「コンクリートスラッジを用いた炭酸塩化反応の高度化」研究が、広島県の「広島県カーボンリサイクル関連技術研...

課題高温熱需要の脱炭素化 2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)に向けての課題は、民生・産業部門のエネ...

神鋼商事、ちとせバイオに出資 (2023/9/14 素材・建設・環境・エネルギー2)

神鋼商事は資源循環型ビジネスを重点分野とし、出資を通じ微細藻類によるカーボンリサイクルや新規事業開発、循環型ビジネスモデルの構築を目指す。

AGCと三菱ガス化学、ガラス製造のCO2活用しメタノール製販 (2023/9/1 素材・建設・環境・エネルギー)

AGCは自社化学品事業の原料として使用しているメタンガスについても、CO2を有効活用した環境循環型メタノールに置き換える検討を進め、カーボンリサイクルを前提とした化学製品の事業化も視野に入れる。

水素やカーボンリサイクルなどの分野での国際協力の推進を念頭に置く。... カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)には水素の利活用が不可欠なことから、各国との協調につなげる方...

大気中の二酸化炭素を吸収・固定した原料なので、カーボンリサイクルの一端を担う点でも期待されている。 ... 近年は、カーボンナノチューブやセルロースナノファイバーなどのナノ材料の排出...

50年のカーボンニュートラル実現に向けては、電力部門・非電力部門ともに脱炭素化が急務だ。... 国内鉄鋼メーカーはすでに脱炭素化を進めており、例えばJFEスチールは、グリーンイノベーション基金を活用し...

万博会場内の大気中の二酸化炭素(CO2)や、食品残さなどを活用したカーボンリサイクルの実証に、地球環境産業技術研究機構(RITE)、エア・ウォーター、大阪ガスなどが協賛...

三菱ケミ、UAE社とPP製造調査 CO2・グリーン水素由来 (2023/7/21 素材・建設・環境・エネルギー)

3社は同PP製造を含むカーボンリサイクルケミカル製造事業の共同調査に関する契約を締結した。

経済産業省が二酸化炭素(CO2)を資源として活用する「カーボンリサイクル」の普及に向けてCO2の流通を管理する新たな事業体の設置を検討している。... 経産省は2030年頃からカーボン...

JFE、原料炭権益に意欲 柿木社長「鉄鋼生産で使い続ける」 (2023/7/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

「今後、二酸化炭素(CO2)の回収・貯留技術も生まれ当社が開発するカーボンリサイクル高炉などで当分、原料炭を使い続ける」とし、安価・安定の調達に権益確保が必要とした。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン