産業春秋/「103万円の壁」見直しは高所得者対策?

(2024/11/21 05:00)

「年収103万円の壁」が見直されれば、労働時間と手取りが増え、個人消費も促されるのだろうか。効果のほどが気がかりだ。経団連の十倉雅和会長は財政に及ぼす影響も含め「よく吟味してほしい」と政府に注文する。

年収が103万円を超えると新たに所得税が発生する。税負担を避けるため労働時間を調整する「働き控え」が問題視され、国民民主党は「壁」を178万円まで引き上げるよう自民・公明両党に求める。

壁の見直しは、基礎控除などを引き上げて行うため、高所得者ほど恩恵が大きい。大和総研の試算(単身世帯)によると、壁が178万円になると、年収200万円の人は手取りが8万円増え、年収500万円なら13万円増、年収800万円だと22万円増となる。

税収が7兆―8兆円も目減りするとされる178万円への見直しだが、減税が高所得者にまで及ぶことが背景にある。壁見直しの恩恵を低所得者層に限定するなど、工夫できないのだろうか。

壁の見直しが「所得の高い層の消費喚起」なら分かりやすい。だが手取りの増加が年数万円にとどまる層で、どこまで消費喚起を期待できるのだろうか。費用対効果はくれぐれも「よく吟味してほしい」。

(2024/11/21 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン