電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

67件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

モノづくりの心を探求する(32)南方熊楠「萃点」の思想 (2018/5/31 モノづくり基盤・成長企業)

【自然に共感する心】 ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は、塾生が直面する課題を披露し、他の塾生と意見を交換して解決のヒントを得る「名もなき社会人のオーラルヒストリー&...

モノづくりの心を探求する(31)地球環境保護に関する考察 (2018/4/26 モノづくり基盤・成長企業)

ものと人との対話が本質 【大量生産・消費】 ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は福山裕幸副塾長が「ものづくりの心塾での学びと一部の実践」と題し、企業の...

モノづくりの心を探求する(30)「景色を変える」仕事を (2018/3/29 モノづくり基盤・成長企業)

【直面課題を披露】 ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は前回に続き、塾生が直面している課題を披露し、他の塾生と意見交換して解決のヒントを得る「名もなき社会人のオーラルヒ...

モノづくりの心を探求する(29)“名もなき社会人”課題披露 (2018/2/22 モノづくり基盤・成長企業)

【初の試み】 ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は、塾生が直面している課題を発表し、他の塾生と意見交換して解決のヒントを得る「名もなき社会人のオーラルヒストリー&...

モノづくりの心を探求する(28)森林破壊による文明消滅 (2018/1/25 モノづくり基盤・成長企業)

【ナスカ滅亡原因】 ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は、谷口正次副塾長が演題「バック・トゥ・ザ・フューチャー:『ナスカの地上絵を描いた人たちはなぜ消えた』」を...

モノづくりの心を探求する(27)カナックから学ぶ叡智 (2017/12/28 モノづくり基盤・成長企業)

自然通して先祖の教え未来へ 【見えないモノ】 ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は日本の多様な価値観を海外に伝える、国際コミュニケ...

モノづくりの心を探求する(26)トインビー著「歴史の研究」 (2017/11/30 モノづくり基盤・成長企業)

文明の盛衰、企業にも相通ず 【指導者の資質】 ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は、谷口正次副塾長が座右の書として挙げる「歴史の研究」(アーノ...

モノづくりの心を探求する(25)AI使いこなすには (2017/10/26 モノづくり基盤・成長企業)

対極”人のこころ”理解先決 【特別な条件下】 ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は10月から第5期の塾を開講した。... 第1回は常盤塾長が「人間とは...

モノづくりの心を探求する(24)「変化」こそ物事の本質 (2017/9/28 モノづくり基盤・成長企業)

ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は第4期の最終講義を迎え、1年間の活動を振り返った。... 総括として常盤塾長は、時流に乗った役に立つことではなく、物事の本質を学ぶことの重要性を強調。...

モノづくりの心を探求する(23)金属資源のリサイクルを (2017/8/31 モノづくり基盤・成長企業)

ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は、谷口正次副塾長が「多金属器時代のものつくり、リサイクルとエコデザインの重要性」と題して講演した。

モノづくりこそすべての原点 【MRI開発者】 ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は、日立製作所の小泉英明名誉フェローを講師に招いた...

モノづくりの心を探求する(21)人を中心に置くマネジメント (2017/6/29 モノづくり基盤・成長企業)

「共育」で相互信頼醸成を 【人そのもの】 ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は、東洋思想についての最終講義を行った。... 常盤文...

モノづくりの心を探求する(20)「いい仕事」とは何か (2017/5/25 モノづくり基盤・成長企業)

【「潜竜」】 ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は、東洋思想である「易経」を生かした人づくりと、仕事のあり方を議論した。... すべては「変化と循環が基本」(常...

モノづくりの心を探求する(19)「感じる」ことを考える (2017/4/27 モノづくり基盤・成長企業)

【山伏の教え】 ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は、山形県・出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)の山伏、星野文紘氏を講師に招き、感じることについて考えた。

モノづくりの心を探求する(18)変化について (2017/3/30 モノづくり基盤・成長企業)

【易経の本質】 ものづくりの心塾(常盤文克塾長)は、古代中国に生まれた思想である易経から「変化」をテーマに取り上げ議論した。... 常盤文克ものづくりの心塾塾長は易経...

モノづくりの心を探求する(17)循環繰り返す「時」の流れ (2017/2/23 モノづくり基盤・成長企業)

常盤文克ものづくりの心塾塾長は、易経が誕生した理由を説明する。さらに、自然の変化や人間社会の動きを観察すると「あらゆるものは対で存在する」(常盤塾長)という「陰陽」の思想が長い歴史の中...

ものづくり生命文明機構(東京都千代田区、安田喜憲理事長)の「ものづくりの心塾」は、常盤文克ものづくりの心塾塾長が講義した。... 常盤塾長は、西洋的な知に偏りすぎている現状に苦言を呈し...

エンジニア志塾の設立のきっかけは、関口氏が、自らが塾生として参加する「ものづくりの心塾」(常盤文克塾長=元花王社長)に刺激を受けたことだ。

モノづくりの心を探求する(13)東洋思想に学ぶ (2016/10/27 モノづくり基盤・成長企業)

松山隆幸ジャパンクオリティリサーチ(東京都新宿区)代表は、参加できなかった常盤文克塾長に代わり、東洋思想の考え方を説明した。 ... 常盤塾長との縁から東洋思想の勉強...

モノづくりの心を探求する(12)「間」の重要性 (2016/9/29 モノづくり基盤・成長企業)

常盤文克ものづくりの心塾塾長は人間の知恵には限度があり、自然から学ぶ重要性を説く。... この間が「有を生む無」(常盤塾長)。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン