電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

231件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

2019年に「耐震補強用より線」として、日本産業規格(JIS)の認定の受けた。... 21年度中にカボコーマを用いた耐震補強工法で国土交通大臣認定の取得を目指す。

清水建、木質ハイブリッドマンション完工 中京圏で初 (2020/7/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

同マンションは、同社が国土交通大臣認定を取得した木質耐火部材「スリム耐火ウッド」を初めて採用。

三協立山、大臣認定防火設備対応のビル用サッシ発売 (2020/7/16 建設・生活・環境・エネルギー2)

三協立山はビル用のサッシシステム「アームス ユーシリーズ=写真」に大臣認定防火設備(個別認定品)に対応した窓種を追加発売した。... カーテンウォール・防火開口部協会の...

立体駐車場工業会の認証を取得済みで、国土交通大臣認定も6月中に取得できる見通しだ。

国土交通大臣認定を得ているクールウッドは、内部の荷重支持部に木材を使用。

シェルター、木質耐火部材で文科大臣表彰 2回目の栄誉 (2020/4/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

シェルター(山形市、木村仁大社長、023・647・5000)の木村一義会長と安達広幸常務は、木質耐火部材の開発で2020年度「文部科学大臣表彰科学技術賞(技術部門)」を...

熊谷組、木造CLT複合壁を開発 遮音性能の認定取得 (2020/3/31 建設・生活・環境・エネルギー2)

熊谷組は木造の直交集成板(CLT)複合壁を開発し、遮音性能の大臣認定を取得した。... さらに「界壁の遮音性能」に関する大臣認定の基準を満たし、大臣認定を取得した。

昭和フロント、耐熱強化ガラス採用の防火自動ドア2種 (2020/2/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

三和ホールディングス(HD)連結子会社の昭和フロント(東京都千代田区)は、国土交通大臣認定のアルミ防火設備に防火自動ドアを追加し、4月1日に発売する。... 防火設備と...

国土交通省は、大規模災害時の広域活動拠点として利用を検討している「防災道の駅」について、各都道府県から1―2カ所の候補を募り、今秋をめどに大臣認定する方針を固めた。

「2018年に始まった認定品表示板の交付が3月末には178件になりそうだ」と語るのは、日本自走式駐車場工業会理事長(内藤ハウス専務)の飯島登美夫さん。 ... 「1層...

国土交通大臣認定を取得した。

熊谷組、CLT床で大臣認定取得 1、2時間の耐火構造 (2020/1/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

熊谷組は27日、木造の直交集成板(CLT)床で1時間と2時間の耐火構造の大臣認定を取得したと発表した。すでにCLT壁は1、2時間の耐火構造の大臣認定を取得済みで、床と壁で2時間耐火構造...

三和シヤッター、遮炎・遮煙性能を両立 ガラス防火戸投入 (2019/12/27 建設・生活・環境・エネルギー)

国土交通大臣認定を取得した。

シェルター、木質耐火部材に製材採用 仙台駅東口ビル向け (2019/11/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

17年には国内初の3時間耐火木構造部材として国土交通大臣認定を得た。

清水建とニチアス、耐火被覆材の薄型品 1㎡重量25%軽量化 (2019/11/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

耐火性能は鉄骨大梁を対象に一重巻きの耐火が2時間、二重巻きで3時間の国土交通大臣認定を取得ずみ。

また現行の制度では、個人投資家が経済産業大臣認定を受けたファンド経由でベンチャーに投資する場合、当該ベンチャーは収入の一定割合を試験研究費に充てるなどの要件を満たす必要があった。

疲労耐久性、鋼材比10倍の制振ダンパー 竹中工務店など開発 (2019/9/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

耐疲労合金、異材接合用の溶接材料とも国土交通大臣認定を取得済み。

日鉄エンジニアリング、不適合品を出荷 (2019/9/5 機械・ロボット・航空機1)

日鉄エンジニアリング(東京都品川区、03・6665・2000)は国土交通大臣認定に適合しない仕様の機械式継ぎ手とターンバックルを出荷していたと4日発表した。... 第三者機関からは大臣...

大和ハウス、高層建築用鉄骨を内製化 工場評価で最高位取得 (2019/8/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

大和ハウス工業は、住宅メーカーで初めて、超高層建築の施工が可能になる国土交通大臣認定の鉄骨工場評価で最高位の「Sグレード」を栃木二宮工場(栃木県真岡市)で取得した。... 大和ハウスの...

不撓不屈/銘建工業(3)国内林業再生に道 (2019/7/11 中小企業・地域経済1)

木材の板を繊維方向が直交するように積層接着した木質構造用材料で、2016年に建築基準法に基づく告示が公布・施行され、個別に大臣認定を受けずに建設が可能になった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン