電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

34,584件中、417ページ目 8,321〜8,340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

大阪大学の近藤雅哉大学院生と植村隆文特任准教授、関谷毅教授らは、独ライプニッツ固体・材料研究所と連携し、従来の約10倍の感度を持つ、柔軟な薄膜シート型の磁気センサーシステムを開発した。

「かき混ぜるスプーンの役割を乱流が果たした」と語るのは、核融合科学研究所教授の居田克巳さん。

広島大、女性の防災で講義 来月11日 (2020/1/23 大学・産学連携)

静岡大学教育学部の池田恵子教授と、高知県立大学看護学部の神原咲子教授が講義を行うほか、災害支援の経験から得た課題などを議論する参加者主体の講習会を開催する。

3者が活用したのは東大先端研の熊谷晋一郎准教授が取り組む「当事者研究」だ。

04年東京工芸大工学部教授。

導入の意義とともに、利用状況や課題について頃安(ころやす)貞利教授に聞いた。

(談) ◆民営化「負の側面」顕在化 一橋大学商学部教授・花崎正晴氏 今回の日本郵政グループの問題は、民営化の負の側面が顕在化した事例といえる...

◇桜美林大学名誉教授・国際貿易投資研究所客員研究員 滝井光夫

東京五輪・パラリンピックや2021年のワールドマスターズゲームズ関西の開催を控える中、日本スポーツツーリズム推進機構会長で早稲田大学教授の原田宗彦氏(写真)が「メガイベントを契機とした...

胸の左右差、下着で補正 アボワールが乳房再建患者向け (2020/1/22 素材・医療・ヘルスケア)

順天堂大学形成外科の武石明精客員教授と共同で開発した。

「大学の創薬ベンチャーは大変な苦労をしている」と話すのは、東京大学大学院医学系研究科教授の宮崎徹さん。

(水曜日に掲載) ◇物質・材料研究機構(NIMS)機能性材料研究拠点 機能性粘土材料グループ グループリーダー 田村堅志...

小樽商科大、学長に穴沢氏 (2020/1/21 総合3)

【札幌】小樽商科大学は和田健夫学長(70)が3月31日付で任期満了となるのに伴い、次期学長に同大商学部教授の穴沢真氏(63)を決定した。... 89年小樽商科大商学部講...

当社の共同創業者は、調和系工学研究室の川村秀憲教授で最新技術を取り入れられる」 ―“二足のわらじを履く”のは大変ではないですか。

【名古屋】豊田工業大学の成清辰生特任教授らは、直立四足歩行型のアシストスーツ「パワーアシストロボット」を開発した。

核融合科学研究所の居田克巳教授や仲田資季准教授らは、次世代エネルギー源として期待されている「核融合発電」の実現に向け、水素同位体の混合状態を制御する手法の開発につながる現象を観測した。

東京大学大学院工学研究科の横田知之准教授、染谷隆夫教授らは、ジャパンディスプレイ(JDI)と共同で、シート型のイメージセンサーを開発した。

ボールウェーブ、宇宙分野向けガス測定機 JAXAと共同開発 (2020/1/21 機械・ロボット・航空機2)

山中一司取締役研究・開発部長(東北大学名誉教授)は「世の中にないガスクロマトグラフを開発していく」と話す。

研究チームの代表である岡田誠茨城大教授は「『チームチバニアン』として取り組み、日本の名前を地質時代の名称として残せる最後のチャンスをモノにできた。

第61次観測隊の青木茂隊長(北海道大学准教授)は「トッテン氷河は観測することが厳しい海氷条件だが、これまでの経験から、しらせなら観測が可能」と語る。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン