- トップ
- 検索結果
記事検索結果
445件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)
12月ごろに打ち上げ、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」の船外実験プラットフォームに設置。
JAXAはISS日本実験棟「きぼう」と地上との間で同システムの通信実験を行い、月や火星の探査に必要な通信技術を確立する計画だった。
同カメラは「きぼう」日本実験棟の船外実験プラットフォームから静止画と動画を撮影する。... 同日会見したリコーの山下良則社長(写真右から2人目)は「きぼうに載せるリコーシータにリコー社...
三井物産は宇宙航空研究開発機構(JAXA)のISS日本実験棟「きぼう」からの超小型衛星の放出に関する事業者に選ばれており、衛星放出事業は今年度から本格化させる考えだ。
農業・港湾の状況把握など、顧客に合わせ提供 宇宙ビジネスへの期待が高まる中、大手商社の動きも本格化してきた。... 宇宙航空研究開発機構(JAXA)...
今回はJAXAとソニーが共同開発した光通信システムの機器をISSに運び、ISS日本実験棟「きぼう」と地上との間で同システムを利用した通信実験を行う。
試作機は秋ごろに打ち上げ、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」に設置し、実証実験を行う。
「ゲートウェーにはISSの『きぼう』のように1個まるごと各国の構造物というものはなく他国との共同で作るため、各国の貢献度の測り方が難しい。
衛星はISS日本実験棟「きぼう」に運ばれた後、宇宙飛行士が操作するロボットアームとエアロックによって宇宙空間に放出される。
「きぼう」から衛星放出 国際宇宙ステーション(ISS)の運用期間が2024年に迫っている。... 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18年、ISS日本...
空を見上げることが多くなってきた。... 20年3―4月にISSに運んだ衛星をISS日本実験棟「きぼう」から放出する。
国際的には欧州宇宙機関(ESA)と進める水星探査計画『ベピコロンボ』の実施や、ISS日本実験棟『きぼう』から超小型衛星を放出する連携協定を国連と締結したことが大きい。2018年5月には...
国際宇宙ステーション「きぼう」での実験で、重力が小さい宇宙環境でマウスを飼育したところ、加える重力の大きさによって骨量の増加や筋肉の肥大などが見られた。
従来、ISSの日本実験棟「きぼう」での実験試料の地球への回収には米国かロシアの輸送手段に頼っていた。
水産加工現場の人材確保 パート勤務体制フレキシブルに 保冷剤製造販売で国内トップシェアのアイスジャパン(室蘭市)は宇宙航空研究開発機構(JAXA...
九州工業大学は国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」から、6月ごろ宇宙空間に放出予定の超小型衛星「BIRDS(バーズ)3」を公開した。
【仙台】東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、生命科学研究などを目的に国際宇宙ステーション(ISS)...
日立製作所との火力発電事業の統合をはじめ、矢継ぎ早の構造改革で三菱重工を真のグローバル企業に変革することに全精力を注いできた宮永社長の後を継ぎ、泉沢次期社長には急激な技術革新を好機と捉えた新たなビジネ...
事業所・事業本部制の解体を皮切りに、10年近く進めてきた組織改革の集大成だ。... 宮永社長も「やっと前向きな話が若い人の間ででてきた」と手応えを感じる。 ... 81年に三菱重工に...
もしISSが無人になれば、ISS日本実験棟「きぼう」で進める創薬につながるたんぱく質の結晶化実験や、日本人宇宙飛行士のISS長期滞在などへの影響もある。