電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

591件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

2023年に周年記念を迎える企業 (2023/1/10 編集特集)

変電設備やインバーターといったパワーエレクトロニクス設備機器をはじめ、産業プラント、発電プラント、パワー半導体、自動販売機などを手がける。 地熱発電分野では、世界で約40&...

自然電力はベトナムで出力4万8000キロワットの大型洋上風力発電所を建設する事業を計画し、年3万6597トンの二酸化炭素(CO2)排出削減を見込む。日揮グローバルはフィリピンに同560...

INPEX、インドネシア地熱発電に参画 (2022/10/26 建設・生活・環境・エネルギー1)

INPEXは25日、インドネシアのランタウ・ドゥダップ地熱発電事業に参画したと発表した。仏エンジーと丸紅、東北電力、現地のシュプリーム・エナジーが出資する地熱発電事業者SERDが運営している。地熱発電...

NEDOなど、地熱発電のリスク評価システム開発 (2022/10/24 科学技術・大学)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、地熱技術開発(東京都中央区)や産業技術総合研究所、京都大学などと地熱発電のリスク評価システム「地熱発電プラントリスク評...

PPIは国営エネルギー会社、プルタミナの傘下企業で6地域に67万キロワットの地熱発電所を有している。同国には世界2位の地熱エネルギーがある。... 両社の技術を合わせ地熱発電の電力を使ってコスト競争力...

地熱発電 新たなステージへ(下)「超臨界」貯留層の構造探る (2022/10/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

NEDO、国内4地域選定 火山深部のマグマ・マントル由来の400度―500度Cの地熱で10数万キロワットの大規模発電を実現する「超臨界地熱発電」の構造試錐井(しすいせい...

地熱発電 新たなステージへ(上)30年、2.4倍150万kW (2022/10/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

数万キロワット規模の大型地熱発電の実現に向けた取り組みが活発になってきた。... また、福島県の柳津(やないづ)西山地熱発電所(福島県柳津町)では地熱蒸気減衰で発電量が...

東芝エネ、フィリピンで地熱発電設備受注 来年6月納入 (2022/10/6 電機・電子部品・情報・通信1)

東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS、川崎市幸区、四柳端社長)は、フィリピンのルソン島南部のタナワン地熱発電所向けの地熱発電設備一式を受注した。... タナワン地熱...

約4000億円を投じ、陸上・洋上風力や太陽光、水力、バイオマス、地熱発電の6種の電源を使った全方位での拡大に加え、顧客への再生エネ電源導入を加速する。... 一方、中小規模の水力と地熱発電は開発がなか...

輝け!スタートアップ(137)MOVIMAS IoT農業で自治体と連携 (2022/9/9 中小・ベンチャー・中小政策)

同市は日本で初めて商用稼働した松川地熱発電所の温水を使ったハウス栽培が盛んだったが、高齢化による離農などで未活用のハウスが増加。... 温泉バジルは地熱利用で二酸化炭素(CO2)排出が...

回れ洋上風力(下)秋田から “宝風” 世界で戦える「電源」に (2022/9/7 建設・生活・環境・エネルギー2)

秋田洋上風力発電の後には総出力数十万キロワット級の大型案件も控える。... 陸上風力やバイオマス、地熱発電所の新規開発や水力発電所の発電量増加を進めるが、洋上風力のように大規模開発できる電源は少ない。...

両社共同で、太陽光発電を主な対象にした総額200億円規模の投資ファンドを設立する。 ... 再生可能エネルギー市場価格連動型制度(FIP)を活用した太陽光発電設備に投...

日本冶金、地熱発電設備に高耐食鋼管を供給 (2022/8/29 素材・医療・ヘルスケア)

日本冶金工業と傘下のナストーア(東京都中央区)が手がける高耐食二相ステンレス鋼「NAS64」溶接鋼管が、宮城県大崎市のJパワー鬼首(おにこうべ)地熱発電所の最新設備に採...

地熱発電施設では4カ所目を建設中で、他の候補地の調査を進めている。鉱山や製錬所での水力発電も活用する。太陽光発電を活用した水素製造も検討したい。

環境省、温泉熱利用で脱炭素推進 京葉ガスエナジーなど11件採択 (2022/8/23 建設・生活・環境・エネルギー1)

同社は岩手県西和賀町で温泉熱による地熱発電事業と、発電で生じた排熱での木材加工やエビ養殖を検討する。霧島国際ホテルマネジメント(鹿児島県霧島市)は温泉熱での発電でデータセンターの運営を...

山本社長は「地熱発電や太陽光発電設備にも影響が出る」と指摘する。

清水建、低コストでグリーン水素 大分に実証プラント完成 (2022/7/29 建設・生活・環境・エネルギー)

地熱や木材といったバイオマス資源を活用し、市販の水素に比べ水素製造時の二酸化炭素(CO2)排出量を10分の1以下にすることを目指す。... 中小規模の地熱発電所を対象に、併設される水素...

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、地熱発電に関連する調査13件に助成金を交付する。

第1に、30年の目標達成に向けて、短期間で発電量増加に貢献するのは太陽光発電である。... 第2に、長期では、プロジェクト規模が巨大で大きな発電量を確保できる洋上風力発電が期待される。... 第3に、...

例えば地熱発電などは独自の資源として、技術を伸ばして真剣に対策を取る必要がある。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン