電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,807件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

国土交通省が定める断熱等性能「等級6」を満たしており、太陽光発電設備とヒートポンプ給湯器をセットにすることで暮らしやすさと経済性を確保した。

給湯ユニットを内蔵しており、最小で3×3・5メートルの広さの浴室に設置が可能だ。

リンナイによる給湯器やコンロなどの製品供給に影響はないとしている。

ボイラ置換促す 三菱重工サーマルシステムズ(東京都千代田区、佐々倉正彦社長)は、欧州向けヒートポンプ式給湯暖房機の新シリーズ「ハイドロリューション...

東電EP、太陽光+エコキュート利用に新プラン ポイント進呈 (2024/1/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

東京電力エナジーパートナー(EP)は、太陽光発電設備と昼間沸上げ形家庭用ヒートポンプ給湯機「おひさまエコキュート」の両方を使う家庭を対象とした電気料金プラン「くらし上手」のキャンペーン...

水素100%を燃料とする家庭用給湯器を開発した。

ユタカ技研、風力を熱に トルコン・流体力学応用 (2023/12/21 自動車・モビリティー)

28年度めど発売、北見工大と連携 【浜松】ユタカ技研は主力製品のトルクコンバーター(トルコン)で培った技術や流体力学の知見を活用し、風力を熱に換え...

ガスストーブやガス調理器具を使うためのガスコンセントや、ガス配管と給湯器やガスコンロをつなぐ機器接続ガス栓など家庭用ガス関連機器製造の大手だ。

ノーリツ、水素100%で家庭用給湯器 25年以降に投入 (2023/12/18 生活インフラ・医療・くらし)

【神戸】ノーリツは水素100%を燃料とする家庭用給湯器を開発した。... また欧州や豪州で主に使われる排気方式の水素給湯器も開発を進めており、25年以降の市場投入を目指す。...

多くの家庭ではコンロで夕食を作り、給湯器でお風呂を沸かす。

経済産業省は省エネルギーに寄与する高効率給湯器の導入補助対象を公表した。... 経産省は2023年度補正予算案で、高効率給湯器の設置に580億円を計上した。対象機器はヒートポンプ給湯器や、ハイブリッド...

「コージェネで発生した廃熱は暖房や給湯に生かす提案をしていたが、夏場は熱需要が減るためメリットが出しづらいことが課題だった。

受注増加に対応するのが狙いで、ガス給湯器向けの端子やコネクターの生産能力を現状比倍増する。... 新棟はガス給湯器向けのコネクター専用工場とし、2ラインを新設する。 ... 数年前に...

くらし分野では断熱窓への改修や、高効率給湯器の購入支援などを想定する。

東広島市の会場にはシステムキッチンやバス、省エネルギーにつながる給湯関連機器などを各メーカーが展示。

TGオクトパスエナジー、グリーン電力契約3年後5倍 100万件狙う (2023/10/27 素材・建設・環境・エネルギー)

顧客拡大に向け、今後は太陽光とヒートポンプを組み合わせて昼間に発電した再生エネを給湯に活用すると安価なプランや、蓄電池を設置する顧客に有利な料金体系を提供するプランなどを順次追加していく計画だ。...

50年度のエネ自給率、2割超予測 ヒートポンプ普及寄与 (2023/10/25 素材・建設・環境・エネルギー1)

これに加え、例えば20年度時点で1割程度の家庭用給湯器のヒートポンプ普及率を50年度には80%に高めるなど、各分野でヒートポンプの普及率が向上した場合のエネルギー自給率を試算した。

サンケン電気、産業機器用パワーモジュール拡充 高電圧に対応 (2023/10/25 電機・電子部品・情報・通信2)

環境対応の観点などでヒートポンプ式温水給湯暖房機(A2W)の採用が欧州で広がる中、パワーモジュール需要の増加を見込む。

ヒートポンプは燃焼エネルギーではなく、再エネである大気熱をくみ上げ、冷暖房や給湯に使う。... 一般の給湯器は数万―十数万円だが、ヒートポンプは数十万円。

太陽熱利用システムや高断熱浴槽、高効率給湯機、節湯水栓、発光ダイオード(LED)照明などの工事や、ZEH水準の全体改修での構造補強工事などが対象。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン