電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

563件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

フィルム上に半導体回路 東レ、CNT複合体で塗布形成 (2022/1/18 素材・医療・ヘルスケア2)

東レは17日、独自の高性能半導体カーボンナノチューブ(CNT)複合体を用いて、フィルム上に半導体回路を塗布形成する技術を確立したと発表した。... 半導体CNT複合...

カーボンナノチューブ(CNT)を配合した潤滑油の開発・販売を行う。 機械などにCNT入りの潤滑油を使用すると、摺(しゅう)動部にCNTが入り込み、摩擦...

九州工業大学ニューロモルフィックAIハードウェア研究センターの田中啓文教授と田向権教授らは、カーボンナノチューブ(CNT)などでネットワーク構造を作り、人工知能(AI...

金属CNTに熱と応力をかけて中央部分を半導体CNTに変化させる。... CNTは炭素が六角形に並んで筒状になった炭素物質。... CNTに量子干渉も観測された。

Namdは炭素繊維の表面にカーボンナノチューブ(CNT)を複合化させるニッタの独自技術。炭素繊維を高強度化するにはCNTを混ぜた樹脂を含浸させる技術が一般的。それに対しNamdは個々の...

手袋などに同社のカーボンナノチューブ(CNT)製糸を取り付け、曲げ伸ばしによる通電の途切れで動きを捉える。... 子会社の米リンテック・オブ・アメリカが、CNTを撚ることで糸状やシート...

先端材料技術展2021/紙面プレビュー(4) (2021/11/26 素材・医療・ヘルスケア)

ニッタ/CFRP、CNT膜で高強度化 ニッタは炭素繊維強化プラスチック(CFRP)向け複合化技術「Namd(エヌアムド)」を出展する。炭素繊...

米MIT、CNTでコロナ5分判定 唾液検査にも対応 (2021/10/28 科学技術・大学)

レーザー光でCNTが蛍光を発する原理を応用。両親媒性ポリマーの疎水性部位をCNTに結合し、もう一方の輪が重なった親水性部位で新型コロナウイルス特有のたんぱく質を捕捉する。それによって変化するCNTによ...

リケジョneo(161)ヤマハ発動機・大島かほりさん (2021/10/18 ひと カイシャ 交差点)

研究テーマはカーボンナノチューブ(ナノは10億分の1、CNT)と樹脂の複合材料。

ジェイマックス、軽自動車向けエンジンオイル発売 (2021/10/14 中小・ベンチャー・中小政策)

独自製法でエンジンオイルにカーボンナノチューブ(CNT)を配合。CNTがわずかな凹凸に浸透してエンジン内部の摺動(しゅうどう)面で潤滑性を向上させ、エンジン性能を引き上...

導電性のカーボンナノチューブ(CNT)分散液を丸いシェルに密封する構造を採用した。... CNT分散液が銅線に触れると電気が流れる。

半導体カーボンナノチューブ(CNT)をセンサーとして利用する。エチレンを触媒でアセトアルデヒドに変換し、このアセトアルデヒドが試薬と反応して生じる塩酸ガスを半導体CNTの抵抗値変化とし...

CNT糸で心拍数計測 米大がスマートシャツ (2021/9/2 科学技術・大学)

微細なCNTを束ねてより糸にする機械で製造した糸をスポーツウエアに縫い込んだ。... 研究チームは7本のCNTの束をより合わせながら糸にする小型機械を開発。完成したCNT糸を電極や送電線として活用する...

反応炉中で触媒とメタンガスが接触反応し、水素とCNTが生成され、触媒とCNTを連続的に排出し回収する。... 今回は水素と高導電性のCNTを同時に製造。... CNTは競合品との差別化、高付加価値の用...

導電性のCNTの周囲を絶縁性のhBNが包む構造。... 研究ではCNT紡績糸に対してhBNを合成した。hBNがCNTを包んでいるが、欠陥が多いため電流の通り道ができる。

東京都立大学の柳和宏教授と米ライス大学河野淳一郎教授らは、カーボンナノチューブ(CNT)を繊維状にしたCNTファイバーで高効率な熱電変換を実現した。... CNTファイバーは電気伝導率...

主な用途は多層CNTのリチウムイオン電池(LiB)導電助剤であるが、単層CNTも導電・帯電防止用の塗料やコート剤、複合材用途などで伸びている。... 【未来への想い】 ...

カーボンナノチューブ(CNT)の先端から電子を取り出す平面状電界電子放出源を開発した。

ダイキン工業は27日、世界最大の単層カーボンナノチューブ(CNT)メーカーであるオクシアル(ルクセンブルク)の第三者割当増資を引き受け、同社に出資したと発表した。......

環状暗視野走査透過型顕微鏡測定と、画像処理の条件を最適化した結果、カーボンナノチューブ(CNT)に内包された有機分子の構造について、軽元素・重元素を同時に原子レベルで観察できた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン