電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

151件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

【広島】中国経済産業局は、省エネルギーセンター中国支部などとの共催で16日13時半から、広島市中区のKKRホテル広島で「中国地区省エネルギー月間表彰式」を開く。省エネルギーに功績が極めて顕著な個人、事...

中部経済産業局は、14日14時10分から名古屋市東区の中電ホールで省エネルギー月間特別講演会「震災後のエネルギー問題を考える」を開く。省エネルギーセンター東海北陸支部などとの共催。

省エネルギーセンター(東京都中央区)は企業による優れた環境活動や製品、ビジネスモデルなどを表彰する2011年度の「省エネ大賞」の受賞者を決定した。... 問い合わせは同センター省エネ大...

省エネルギー・節電の方策や事例を紹介する。... 問い合わせは省エネルギーセンター九州支部(092・431・6402)へ。

省エネルギーセンター(東京都中央区)は2月1日―3日、東京・有明の東京ビッグサイトでエネルギー管理人材育成講座を開く。... 申し込みは同センター省エネ人材育成本部(03・55...

省エネルギーセンターが実施する「優秀事例全国大会」で、千葉製油所は09年度まで24年連続で賞を獲得。

問い合わせは省エネルギーセンター九州支部(092・431・6402)へ。

省エネルギーセンター東海北陸支部(名古屋市中区、052・232・2216)は、12月2日13時―16時半、名古屋市港区の名古屋港ポートビルで「エネルギー管理士試験の概要と共通課目学習の...

省エネルギーセンターは大規模な停電を回避するため、電力供給不足が懸念される関西と九州を対象に今冬の節電行動計画の策定に入った。... 節電のポイントは「電気の使用量を減らすカット、使用時間をずらすシフ...

芝法人会(東京都港区、03・3453・6351)は17日14時半から、港区芝の駐健保会館で女性部会セミナー「『省エネルギー対策』の進め方について〜コスト削減とCO2削減のために」を開く...

エネルギーの使用状況がリアルタイムでわかることから、省エネルギーセンターの調べによると設置前に比べ11%程度の省エネにつながっているという。

新エネルギーや省エネルギー関連市場の急成長を見込み、各社とも即戦力となる中途採用に重点を置く。... ISO50001は組織の省エネルギー活動の枠組みを定めた初の国際規格。... 省エネルギーセンター...

50001は企業の省エネルギー活動を強化するツールとされ、研修制度には省エネ活動に当たる人材育成の役割も期待される。... (松木喬) 省エネルギーセンターが開設した...

住環境計画研究所(東京都千代田区、中上英俊所長、03・3234・1177)は、省エネルギー家電の導入による家庭の二酸化炭素(CO2)削減量を寄せ集め、希望する企業に一括...

ひょうご産業活性化センターを通じて専門家を派遣してもらった。... 二酸化炭素(CO2)の算出法の指導や空調システムの改善提案などを受け「省エネルギーセンターから適切な指導を受けられて...

地道な取り組みにより、目標としていた既存の同規模オフィスビルに比べて購入電力量40%削減(2009年版・省エネルギーセンター算出平均値比)を達成。

【東大阪】西日本プラスチック製品工業協会(大阪市西区、原襄輔会長、06・6531・8791)は、プラスチック製造業向けの省エネルギー対策マニュアルの配布を始めた。... 省エネルギーセ...

省エネルギー施設などの設置を支援する既存の融資制度を拡充し、早ければ月内にも新制度に基づく融資を始める。... 国や県の関係者による説明後、省エネルギーセンターのエネルギー使用合理化専門員で、県の省エ...

省エネルギーセンターと中部電気保安協会の担当者が「節電という目線で工場・ビルのエネルギーを見つめる」「エネルギーの見える化―デマンドコントローラでの省エネ事例」のテーマで講演する。... 申し込みは省...

省エネルギーセンターの講師が節電対策を話すほか、東大阪市が取り組む無料省エネ診断制度の説明会なども行う。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン