電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,683件中、64ページ目 1,261〜1,280件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は電気自動車(EV)に使う全固体リチウムイオン電池(全固体LIB)の早期実用化に向け、産学官連携で基盤技術...

【機運醸成】 トヨタはマツダ、デンソーと17年に設立した新会社で軽自動車から小型トラックまでを対象にEVの基盤技術を開発するほか、20年代前半の実用化を目指して次世代技術の全固体電池...

▽片瀬貴義東京工業大学准教授「鉄系高温超伝導体および遷移金属酸化物と全固体電気二重層トランジスタを利用した多機能結合素子の開発」▽芹澤伽那中央大学大学院生「電磁エネルギー変換用軟磁性材料の結晶構造と動...

電池性能のカギを握るのは、固体電極と液体電解質が接する「界面」での化学反応である。... しかし、固体電極や液体電解質を透して界面の原子配置を特定すること、特に電池を動作させながら原子配置の変化を追跡...

【千葉】日立造船は13日、国内最大規模の大型固体高分子型水素発生装置(写真)を開発したと発表した。... 電気分解を行う電解槽には、陽極と陰極の間に固体高分子の膜を挟み、水素イオンの移...

一方、正極材は次世代電池と目される全固体電池でも重要部材であり、今後に期待が持てそう。

化学大手は全固体リチウムイオン電池用部材の開発に相次ぎ乗り出す。... 三菱ガス化学は20年までに錯体水素化物を使った固体電解質を開発する。... 全固体電池の強みは急速充電性能。

(編集委員・松木喬) 蓄電池―「全固体電池」に期待 蓄電池の分野では、次世代電池として期待される全ての部材が固体である「全固体電池」の製品化が最大の...

工作機械技術表彰・助成決まる 振興財団 (2018/6/5 機械・ロボット・航空機2)

(敬称略) 【論文賞】▽「チタン合金加工における油滴挙動に着目した高潤滑水溶性切削油剤の開発」杉原達哉(大阪大学大学院)、藤原航太(同)...

これに対し、固体が溶ける融点は計測しやすく測定精度も高い。... 物材機構のハレム・ランディ研究員は、トヨタ自動車と全固体電池を研究する。... この手法で固体電解質の元素組成を最適化した。 ...

またH3とのシナジー(相乗効果)開発計画に基づいた小型固体燃料ロケット「イプシロン」の開発を21年度までに行うことを示した。

中央大学の坂部淳一助教と物質・材料研究機構の太田鳴海主任研究員らは、全固体電池向けのシリコン電極を開発した。

この100キロワットまでの既存製品と同じ固体高分子型の技術を使い、1000キロワット級を製品化する。

IHI、SOFCシステム開発 燃料にアンモニア使用 (2018/5/17 機械・ロボット・航空機1)

IHIは16日、アンモニアを燃料として直接供給する固体酸化物形燃料電池(SOFC)システムを開発し、横浜事業所(横浜市磯子区)で1キロワット級の発電に成功したと発表した...

九州大学次世代燃料電池産学連携研究センターとアサヒグループホールディングス(HD)は、ビール工場の排水から得られるバイオガスを使い、固体酸化物形燃料電池(SOFC)で2...

大気中では、固体表面には酸素などとの反応層や吸着した気体分子が表面層を形成しているので、接合前に表面処理を行う。

伝導性は30度Cで、1・2ミリシーメンス/センチメートルと高分子と塩を混ぜた固体電解質に比べて1―2ケタ高いという。

生体・環境、保全交流会、18日に5月例会 (2018/5/16 電機・電子部品・情報・通信1)

実用化が進む全固体電池についても触れる。

トヨタの開発は全固体電池にシフトしてきた。

導電助剤は軽いので国内から運べるが、重量のある負極材がもし欧州で採用されれば、自社の拠点を多く持っているので(その活用も)視野に入れた展開が可能だ」 ―次世代電池と目...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン