電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,536件中、79ページ目 1,561〜1,580件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

また完全空乏型絶縁膜上シリコン(FD―SOI)技術を適用した先端CMOSは「現在の回路線幅28ナノメートルから同14ナノメートル、さらに同10ナノメートルまで微細化を推し進める」...

コーセルは、非絶縁型DC―DCコンバーター「BRシリーズ=写真」と、モジュール電源「CHS400」を4月に発売する。

エポキシ樹脂硬化剤や塗料用樹脂、ポリエステル樹脂、電気絶縁ワニスなどを製造する。

神鋼はドリル穴あけ加工用のほか、電磁鋼板の代替用途で純鉄に近い母材に絶縁膜を付与した鉄粉などのサンプル販売を始めた。

直径約1ナノメートルの半導体カーボンナノチューブ(CNT)の中に、同0・6ナノメートルのホウ素と窒素でできた絶縁体チューブ(BNNT)が入った2層構造。... 絶縁体ナ...

価格は、絶縁体もシースもポリ塩化ビニル製の「EXT−TypeII」と同等程度になる見通し。

硫黄は安価で豊富だが、絶縁性が高く正極への充填率を上げると出力が低下する。

新製品はダイオード2個を内蔵した絶縁型パッケージ。

コーティングにより絶縁性の付加に加え、耐食性なども向上できる。... SiCには絶縁性のほか、一層の耐酸化性、耐反応性などが求められている。

絶縁体の油を使わない新製品は導電性で、静電気を逃すことができ、不具合の原因となる粉塵吸着も防止可能。

【横浜】計測技術研究所(横浜市都筑区、田中忠雄社長、045・948・0211)と池野通建(東京都大田区、渡辺和文社長、03・6275・9910)は、ヘルメットの絶縁性能...

日本では三菱電機が絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)モジュールで高シェアを誇るほか、ロームが次世代品とされる炭化ケイ素(SiC)製の製品開発を加速している。

しかしモジュールに採用する絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)の既存製品は、逆方向に電圧をかけると壊れる可能性がある。

表面にゲート電極、絶縁膜を形成後、凸の側面に大気中で安定で半導体特性に優れたジナフトチエノチオフェン(DNTT)を蒸着し、有機半導体のチャネル層を形成。

当初、同研究所に提供していた層間絶縁膜を作る材料をナノインプリントの材料に転用した技術で、同研究所が新しい方法を見つけた。

加えて絶縁性などの電気特性、透明性などの光学特性を持たせることも期待できる。

京セラケミカル(埼玉県川口市、澤井和弘社長、048・225・6834)は、電子部品を絶縁封止する新たな成形システムを考案した。... 絶縁処理で通常用いるケースの代わりに金型を使うため...

【新潟】ナミックス(新潟市北区、小田嶋寿信社長、025・258・5577)は、台湾・苗栗市の銅鑼(トンロウ)サイエンスパークに約35億円を投じ、絶縁材など電子部品材料の...

ルネサスエレクトロニクスは、保護機能を内蔵した絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)駆動用フォトカプラ(写真)を開発した。

ウォーターミストは電気絶縁性のあるミストが火災を瞬時に消火し、熱吸収力により温度を下げ、再着火を防ぐ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン