電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

151件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

「霧で暑さもこれっきり」は、超音波で発生させた霧の気化熱を利用し、扇風機で涼風を送る装置。

しなの富士通が導入したのは、工業用に使っている地下水をくみ上げて散水し、気化熱で冷却するもの。

熱を帯びた気泡が水中の容積の多くを占めるので、水温の上昇を促し、低エネルギーで蒸留ができる。 ... また、水蒸気の気化熱はヒートポンプにより採取した海水の加熱に使う循環型システムとし、エネル...

すき間にたまった水が蒸発する際に生じる気化熱で、住宅内部を冷やす仕組みだ。

保温層には吸水性のない発泡ポリエチレンを使っており、風による気化熱吸収の心配もない。

また、穴にたまった水分が蒸発する際に生じる気化熱で、カップの中のビールを冷やす効果も期待できるという。藤教授は気化熱を利用して住宅内部を冷やす壁材を開発しており、同カップはこの研究を応用して作製した。

一般家庭用ドライミストシステム「GMM―M60型」は、水の気化熱吸収作用を利用した冷房装置。

装置から約20メートル以内の周辺空気を、水の気化熱により約2―6度C低下。

また花瓶内の水が蒸発しやすいため、水の気化熱の効果によって、陶器製の花瓶に比べ水温を2―3度C低く保つ。

また発生する熱が低ければエネルギーとして利用されず“排熱”となる。... 除湿や加湿、水蒸気の気化熱を使っての冷却など熱交換ができる同素材の特徴を生かし、空調設備向けに拡販を図っている。 .....

販売するのは、除湿・加湿用の「AQSOAハニカムローター」や水蒸気の気化熱を使って熱交換する「同 塗布熱交換器」など。工場の排熱なども利用でき、同素材を使った空調は省エネルギー化などに役立つ。...

太陽電池パネルに散水し、水が蒸発する時に発生する気化熱で冷却するもので、実験施設を自社の屋上に設けた。

真空状態のタンク内で水を蒸発させて、その気化熱を利用する仕組みだ。

晴天時には保水の気化熱による冷却効果で表面温度が5―8度C下がり、ヒートアイランド対策にもなる。

吸着剤の気化熱の発生に太陽熱を利用する仕組みで、前川製作所が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業として開発したもの。... 吸着式冷凍機は吸着剤に含まれた水を排熱な...

霧の粒径は10マイクロメートル程度と小さく、素早く気化するため、人や周囲の壁や床に付着してぬらすことがない。気化熱により周囲の気温を2、3度下げることができ、通常の冷房より消費電力を抑えられるという。...

緑地が減り、コンクリートやアスファルトで地表が覆われていること、さらには自動車や高層ビルからの大量の廃熱などが要因と見られている。... 晴れて暑くなると浸透した水が蒸発し、その気化熱で温度が下がる仕...

【名古屋】フルタ電機(名古屋市瑞穂区、古田成広社長、052・872・4111)は、省エネタイプの作業場向け大型気化式涼風扇「フルタクールブリーズ」を発売した。... 水の気化熱を利用し...

ビルには、霧発生の気化熱で建物を冷やす仕組みや、蓄熱式の冷暖房システム、太陽電池など環境負荷低減のさまざまな仕組みを取り入れた。

同装置は人工的な霧を発生させ、水が気体に変わる際に熱を奪う気化熱を利用して周辺の気温を下げる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン