電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,084件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

天田財団、今年度後期の国際交流・技能検定助成決定 (2022/3/23 機械・ロボット・航空機1)

(敬称略) 【国際会議等準備および開催助成(塑性加工)】▽慶応義塾大学理工学部システムデザイン工学科専任講師小池綾「International ...

一般社団法人の社員となるのは人間文化研究機構、自然科学研究機構、高エネルギー加速器研究機構、情報・システム研究機構と総研大の計5法人だ。

情報・システム研究機構、高エネルギー加速器研究機構、自然科学研究機構、人間文化研究機構の四つの大学共同利用機関法人と、博士人材育成でともに動く総合研究大学院大学は、一般社団法人「大学共同利用研究教育ア...

稲盛財団、50人に研究助成 (2022/3/17 大学・産学連携)

自然科学系40人、人文・社会科学系10人の計50人。

自然科学研究機構生理学研究所の丸山健太特任准教授らは、敗血症で死亡する新しいメカニズムを解明した。

人文社会科学・自然科学の研究者、および産官民の関係者が議論を開始すべきである。(金曜日に掲載) ...

一般社団法人のIU―REALに情報・システム研究機構、高エネルギー加速器研究機構、自然科学研究機構、人間文化研究機構と総研大が、社員として参画する。... 期待の一つは人文・社会科学系も含む異分野連携...

これまでは自然科学系の4年制大学卒業以上が対象だったが、今回は文教系の出身者や短期大学・高等専門学校の卒業者にも応募資格が与えられる。 国際宇宙ステーション(ISS...

広島大学自然科学研究支援開発センターの斎藤健一教授らは、もみ殻に含まれるガラス(SiO2)からオレンジ色に発光するシリコン量子ドットを合成し、シリコン量子ドット発光...

鳥取大学の香月康宏准教授と自然科学研究機構の平林真澄准教授らは、ダウン症候群の病態解明に役立つダウン症モデルラットの作製に世界で初めて成功した。

科学、技術、工学、芸術、数学を総合的に学ぶSTEAM(スティーム)教育が注目されている。... STEAMは小中高の児童・生徒が身近な事柄に関心を持ち、教科・科目を超えて知識を総動員し...

米シュミット・フューチャーズは大学の自然科学研究を支援するため、研究に不可欠なコンピューターソフトウエア関連の人材採用や開発・利用を促進する活動に乗り出した。... 向こう5年間で4000万ドル...

酵素でペットボトル再生 キリン・静岡大など共同研究 (2022/1/20 建設・生活・環境・エネルギー1)

キリンホールディングス(HD)は静岡大学、自然科学研究機構(NINS)と、酵素によるペットボトルのリサイクル技術確立に向けた共同研究を始める。

2021年の「第6期科学技術・イノベーション基本計画」では、自然科学と人文・社会科学の融合による「総合知」で社会課題へ取り組む方向性が打ち出された。... その枠組みで人...

京大の湊総長は「自然科学の領域での研究支援を対象にする。

科学技術に人文社会科学などを加えた『総合知』を持って、新しいテクノロジーを創るといった視点を期待する。技術をどう使うか、社会にどう役立てられるのかは自然科学の視点だけでは難しい。人文科学・社会科学的な...

京都大学、自然科学研究機構分子科学研究所との共同研究。

(火曜日に掲載) ◇ユニバーサルコミュニケーション研究所・先進的音声翻訳研究開発推進センター 先進的音声技術研究室 主任研究員&#...

自然科学系分野出身者などの学歴・専門性の条件が緩和されたのは世界で初めて。

自然科学系でも基礎分野は研究費が十分でないとしばしば耳にする。その中で注目したいのは文部科学省事業の世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)だ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン