電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,162件中、88ページ目 1,741〜1,760件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

山洋電気は21日、防水・防じん性能に優れた保護等級「IP65」を達成した2相ステッピングモーター「SANMOTION F2=写真」を7月1日に発売すると発表した。

防水性も備え、和風、洋風など瓦の種類にかかわらず施工できる。

6月中に充放電試験を終え、放電管理プログラムの最適化と、防水・防じん対策を行って9月をめどに発売する。

パネルはモルタルの目地部に防水塗料と黄色い蓄光材の混合物を塗布。

シーメンスヒヤリングインスツルメンツ(相模原市南区、ベルント・ウェーバー社長、0800・888・0303)は1日、防水・防塵(ぼうじん)性能を高めた補聴器「アクアリス」...

加えて、経済産業省からの指示を受け、今後各発電所で防潮壁の建設や建物の扉の防水性向上など津波対策工事を行う。

防水、防塵(ぼうじん)、耐衝撃性を高め、持ち運びに適している。

同WA10は防水仕様となっており、水深3メートルでも撮影できる。

防潮堤建設や建物の防水強化、送電線の耐震工事など安全対策のための投資が必要となっている。

水深1メートルに30分間浸しても問題ない防水性能を持つ。

新型ロボットは過酷な環境で使える防水規格「IP67」に対応させた。

今夏は3次元映像が撮影可能なモデルのほか、耐衝撃性や防水防じん性能を備えたモデルなどを用意した。

外部電源を受電するために必要な開閉所などの電気施設に対しても、防水壁の設置など浸水対策を今後2―3年以内に完了させる。

高さ15メートル超の防潮堤を建設し、建物の扉の防水性を高める工事を2―3年で行い、津波に対する備えが万全と国に判断されれば、運転再開が認められる手はずになっている。

内部回路の工夫や防水加工、ヒーターの搭載などにより、マイナス30度の環境でも使えるようにした。

装置本体は防水規格「IP67」(固形異物や水の浸入を示す保護等級)に準拠し、衛生面に配慮した。

最後に鋼管柱との接触部分に防水用のシール処理を行う。

本体の防水性を高め、マイクロホンには防水性の風よけスポンジを用意するなど急な雨にも対応する。

このため放熱構造を工夫し、防水対策を講じた。

IDECは防水など耐環境性能の高い高輝度発光ダイオード(LED)照明ユニット「LF1B―N形」を9日に発売する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン