電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,029件中、96ページ目 1,901〜1,920件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

「米国の研究チームはやはり強い。(重力波を)観察すべくして観察し、(ノーベル賞を)とるべくしてとった」と評価するのは東京大学宇宙線研究所長の梶田隆章さん。 &#...

イスラエルと関西の連携進む 成長分野で協業の動き (2017/10/19 中小企業・地域経済2)

原田健所長は関西における活動について「イスラエルベンチャーとの技術連携や投資など、戦略的なパートナーを探したい」と狙いを語る。

KDDI総研・住友電工、毎秒10.16ペタビット伝送−光ファイバー1芯で (2017/10/18 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市、中島康之所長、049・278・7441)と住友電気工業は、光ファイバー1芯で毎秒10・16ペタビット(ペタは1000兆)の容量を伝...

千葉工業大学未来ロボット技術研究センター所長の古田貴之氏を審査委員長に迎え、講演会や表彰式も開く。

森記念財団都市戦略研究所(東京都港区、竹中平蔵所長、03・6406・6800)は2017年の「世界の都市総合力ランキング」をまとめた。

「30年の社会から逆算し、いつまでに何をする」(根本所長)といった長期目標を描くツールとして、SDGsを活用する企業が増えてほしい。

半導体商社協会、26日にIoT動向セミナー (2017/10/13 中小企業・地域経済2)

講師は埼玉大学先端産業国際ラボラトリー所長で同大学大学院理工学研究科教授の綿貫恵一氏が務める。

素粒子の一種であるニュートリノを観測して質量があることを示し、後に宇宙線研の梶田隆章所長のノーベル物理学賞受賞につながった。

気象研究所、研究成果発表会 12月2日開催 (2017/10/12 科学技術・大学)

隈健一所長が「自然災害軽減に向けた研究の最前線」を紹介。

NEC、「C&C賞」にATRの川人氏ら4氏 (2017/10/12 科学技術・大学)

NECは11日、情報処理や通信、電子デバイスやその融合分野で顕著な業績を挙げた人物に贈る2017年度の「C&C賞」を、脳の情報を読み取って機器を操作する「ブレイン・マシン・...

同研究所の安藤寛信所長は「品質に加え、経済性と安全性、快適性、コネクティビティーの4点にフォーカスして開発した車両」と話した。

■アクセスランキング・ベスト10(10/2~10/8) 1位 京セラ、リョービの電動工具事業買収 機械工具、多角化...

田中啓二東京都医学総合研究所理事長兼所長、藤井紀子京都大学原子炉実験所教授らが講演する。

「重力波の次はダークマター(暗黒物質)かな」とノーベル賞テーマを予想するのは、東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さん。

常滑市観光協会事務局長・観光プラザ所長の鈴木守道さんは「散歩道にはビルがない。

AMDD、医療技術政策研究所を設立 (2017/10/5 ヘルスケア)

所長に医療システムプランニング代表理事の田村誠氏が就任した。

梶田所長は「重力波で検出したのはまだ4例だけ。... また、梶田所長は日本の重力波検出器「KAGRA」(かぐら)のプロジェクトの代表研究者に就いている。 梶田所長は受...

かぐらのプロジェクトリーダーで、15年にノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章東大宇宙線研所長は3日に東大で会見し、米チームのノーベル賞受賞を「心より祝福する」とたたえた。

【熊本】熊本県溶接協会(熊本市東区、安部昭則会長=ジャパンマリンユナイテッド有明事業所長、096・369・5519)は熊本県と共催で2017年度(第51回)熊本...

TOTO、「フェロー」初めて誕生−研究者の最高位 (2017/10/3 建設・エネルギー・生活1)

清原氏は10月1日付で総合研究所の副所長に就任した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン