電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

16件中、1ページ目 1〜16件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ユアサ商事、神戸赤十字病院に冠水センサー付き車止め設置 (2024/7/31 機械・ロボット・航空機1)

ユアサ商事は冠水センサー付きボラード(車止め)「キヅキミライボラード」が日本赤十字社神戸赤十字病院(神戸市中央区)に採用され、設置を完了した。通常時...

テロ対策では、地中に埋めた上下稼働式杭の「ボラード式」の採用が多いが、歩行者が侵入できるほか、価格が高いなどの課題があったという。ガーディアンゲートは歩行者の規制もでき、高強度仕様の価格はボラード式の...

サンポール、耐衝撃性車止め拡販 自治体など提案 (2021/10/29 建設・生活・環境・エネルギー)

日本道路協会が3月に「ボラード設置便覧」をまとめ、設置基準を明確化したことから、同社は実車による衝突実験を行い、自社のボラードが基準を満たすことを確認した。... ボラードの分類のうちH型ボラードは、...

ユアサ商事など、道路冠水を無線で警告 商用電源不要 (2021/5/10 機械・ロボット・航空機2)

「親機」となる冠水センサー付きボラード(車止め)が道路の冠水を検知し、離れた場所に複数設置した「子機」の無線警告灯に情報を無線送信。

ユアサ商事は市街地の水害対策の一つとして冠水センサーを内蔵した車止め(ボラード)を開発し、複数の自治体と実証実験に取り組んでいる。... また、近隣住民がボラードの点滅に気づくことで、...

一方で、冠水センサー付きボラードが自治体からの問い合わせが増えるなど、同社の独自商品が徐々に浸透している様子。

冠水センサー付き車止め ユアサ商事など、静岡で1年間実証 (2020/9/15 機械・ロボット・航空機2)

同県函南町内の国道に同ボラード2基を設置。... 今回、新たに2段階の深度で水位を設定・検知し、アラート通知する機能を追加したボラードを採用した。... 同ボラードは3社が共同で開発。

ユアサ商事など、福知山で冠水検知の車止め実証 (2020/4/20 機械・ロボット・航空機)

ユアサ商事と応用地質、サンポール(広島市中区、山根以久子社長、082・244・4655)は、京都府福知山市で冠水センサー付き車止め(ボラード)の実証試験を始めた。202...

横浜電子、軟質の車進入防止柵 接触しても傷抑制 (2019/10/31 中小企業・地域経済2)

横浜電子の新ボラードは「他社品の半額以下で対応できる」(同)。

2018年に販売契約を結んだデザイン性や強度の高い同社製ボラードについて、展示会出展などのPR活動を積極化し、官庁などへの提供を目指す。... FAACはボラードのシェアが世界トップクラス。... ガ...

キャプテンインダストリーズ、簡単設置の防護柵システム (2019/6/24 機械・ロボット・航空機1)

同システムはボラード(保護柱)やドア・フレームプロテクション、歩行者用バリア(写真)、コラム(支柱)プロテクションなど多様な防護商品で構成。

不撓不屈/横浜電子(3)生みの苦しみ (2019/2/28 中小企業・地域経済1)

ボラードの開発は苦労の連続だった。... 日本国内で出回る可動式のボラードは、海外製が主流で国内の製造は数社程度という。... 神田は「ボラードを通じて安全性を高める。

同社が輸入販売するイスラエル製のボラード(車両進入防止装置)は、最高クラスの装置では6・8トントラックが時速80キロメートルでも突破できない強固な仕様。

赤外線センサーを内蔵して歩行者を感知するボラードを発光した上で、情報を発信する。ボラードを使う利点は歩道上に約5メートル間隔で設置されており、高精度な支援と発光部に回路を組み込むだけで通信機能を備えら...

14年に事業買収した立体駐車場のアフターサービス事業や、今後投入する飛び出し式の車止め(ボラード)などを積極展開する。

「ボラード」とは本来、港で船舶をつなぐ係船柱のことだが、最近ではポール状の車止めを示す用語としても知られている。あらかじめボラードを突き出しておき、許可車両の通行時にボラードを地下に下げる方式や検問の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン