電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

161件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

C-ENGINE、博士インターン開始 カナダNPOと連携 (2023/10/12 科学技術・大学1)

C―ENGINEは理系の博士学生らがメーカーで行う2カ月の研究インターンシップなどを支援する一般社団法人。... マイタクスはカナダ政府の産業振興予算を活用し、大学院生や博士研究員(ポスドク&...

科学技術の潮流(188)工学基盤研究の重要性 (2023/3/17 科学技術・大学)

また委託研究で実質的に研究を行う大学院博士課程学生や博士研究員(ポスドク)にとっては、若い頃から企業ニーズに対応した研究マネジメント能力が養われるという利点もある。 ...

優れた業績で期待された研究者も多かっただけに、残念に思う。 ... 近年、国の科学技術予算の抑制もあり、どの大学や研究機関でも研究者ポストが不足している。このため若手研究者は、不安定...

概算要求168億円計上 文部科学省は若手研究者の長期・挑戦的研究を後押しする「創発的研究支援事業」を、2023年度予算の概算要求で168億円を計上した。... 近年の任期付き雇用は3...

ほしい人材×育てる人材(35) (2021/11/30 マネジメント)

創造やスピードでは、新たなモノの見方や、まずは動いてみることが重要と考えている」 広島大学 グローバルキャリアデザインセンターセンター長 三須敏幸...

環境・ウェルネスが軸 ―2021年度の研究開発費を前年度比5割増の約60億円に引き上げました。 ... 「研究開発を統括する技術戦略センターで一括管理するが、個別に...

AI新時代/NISTEP ツール化で大規模解析 (2021/6/25 モノづくり)

因果推論では博士研究員(ポスドク)のキャリアについて分析する。... 岡谷総務研究官は「AI研究者にとって政策研究は非常に面白い応用領域。... 小柴主任研究員は「現在は評価されていな...

■ ■ ■ 研究力とは研究を主宰する研究者のみならず、研究チームのコアである博士研究員(ポスドク)、博士課程院生、技官、研究を支える事務職員などチーム...

研究力に関する項目では、多様で卓越した研究を生み出す環境の再構築を掲げ、博士課程学生の処遇向上や若手研究者ポストの確保、人文・社会科学の振興などを実施する。研究データの利活用やスマートラボ・人工知能&...

デバイスや自動車部品などの事業化を目指す企業と高速知能システムの研究を行う大学をマッチングし、共同研究を実施する。... 共同研究のやり方の一例として、共同研究を実施する大学は企業から1件当たり年間1...

立命館大学は学内研究組織「立命館グローバル・イノベーション研究機構」(R―GIRO=アールジャイロ)が2021年度から取り組むプログラム6件を決めた。... 早稲田大学、東北大...

各大学が自らの研究・教育戦略に基づいて、外部資金の間接経費や産学共同研究費の一部を博士支援に回し、その3分の2を文科省が補助する。... 大学は分野により産学共同研究や研究インターンシップ(就...

環境・エネルギーや、少子高齢化、国土・防災の三つの社会課題に対し研究開発で貢献したい」 ―社会課題の解決には研究成果を社会実装する必要があります。 ... シーズあ...

滋賀大学、総合研究大学院大学など6大学は20日、データサイエンス(DS)系の学部・大学院の専門教育強化で連絡会を立ち上げたと発表した(写真)。... 統計学の研究者層が...

学位取得を目前に控えた大学院生、博士研究員(ポスドク)、任期付きの若手研究者にとって研究活動の停滞は死活問題だ。... 松田主任研究員らは、1日当たりの化合物の組み合わせ評価数を人での...

まず注力するのは企業の研究・事業から切り離された「カーブアウト」だ。... 東大との共同研究案件などが候補になる。 ... 学生や卒業生、博士研究員(ポスドク)ら、V...

筑波大学は英F1000リサーチと共同で、11月から同大学に所属する常勤教員や博士研究員(ポスドク)、学生などが英語か日本語を選び論文を出版できる仕組みを構築する。研究成果やデータなどを...

世界の研究力ランキングが発表され、ランク付けが始まった2016年以降で日本は初めてトップ10から陥落した。 ... 日本の研究力の向上には、若手研究者の育成が重要だ。「博士研究員&#...

博士人材を中心に論文や学会発表など研究業績をベースとし、人工知能(AI)分野で高額年収でスカウトするといったことも可能だ。... エピストが19日にオープンするウェブサイト「博士のキャ...

総合研究大学院大学(総研大)は博士課程後期3年間と、博士号取得後の2年間に、学生の生活費年350万円程度を支援する制度を始める。... 学位取得後は博士研究員(ポスドク)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン