- トップ
- 検索結果
記事検索結果
22件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)
円安でハードウエアが苦戦したが、「主力のサービス事業は内需を中心に力強く伸長した」(磯部武司副社長)。
磯部武司副社長は通期業績の下方修正について「忸怩(じくじ)たる思いはあるが、単純に25年3月期の数字だけを守るのではなく、その先の成長に向けて果敢に挑むために(無理にはカバーせ...
「計画をやや上回るペースで進捗(しんちょく)した」と2024年4―6月期の業績を総括するのは、富士通副社長最高財務責任者(CFO)の磯部武司さん。&...
一方、サーバーや通信機器などハードウエア事業は「円安に伴う部材調達コストの上昇が収益を圧迫」(磯部武司副社長)し、調整後営業損益は36億円の赤字だった。
「国内事業はデジタル変革(DX)やモダナイゼーション(最新化)商談を中心に、広い領域で引き続き好調だ」と語るのは、富士通副社長の磯部武司さん。...
「ユーバンス事業は旺盛なIT需要を取り込み、2023年4―9月期の売上高が前年同期比63%増の1537億円と好調だった」と語るのは、富士通取締役執行役員の磯部武司さん。...
磯部武司取締役執行役員は懸案の半導体について「24年度以降の需要回復を見込む」と語る一方、同事業を担う新光電気工業の売却交渉の遅れに関しては「経済価値だけで軽々に判断できず、慎重に進めていく」と説明。
また、コンビニ証明書交付で相次ぐトラブルに関して磯部武司取締役執行役員は「行政や住民の方々に迷惑をかけたことを重く受け止めている。
磯部武司取締役は「目標未達は残念だが、そこがゴールではなく、スタートラインだ」とし、この3年間で「収益構造が大きく改善できた」と評価した。
部材供給遅延の影響について、磯部武司取締役執行役員は「損益面では電子部品などの(為替の)円安効果と打ち消し合った」と指摘。
富士通は「サーバーや第5世代通信(5G)基地局などで、調達上の影響がある」(磯部武司取締役執行役員専務)と説明。
「景況感は不透明だが、成長への投資は引き続き積極的に行う」と語るのは、富士通取締役執行役員専務の磯部武司さん。
富士通は国内外とも採算性の改善に加え、「5G基地局の受注増や電子部品の物量が増加し増収となった」(磯部武司取締役執行役員専務)。
「費用減を原資に、働きやすい環境に投資する」と、全社テレワークの効果を生かした攻め手を語るのは、富士通取締役執行役員専務の磯部武司さん。
財務担当の磯部武司執行役員専務は「影響はプラスとマイナスの両方あり、まずは4―6月期の足元を注視して動向を見極めたい」と述べた。