電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

48件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

住友化学と東大、強相関電子材料利用の環境型デバイス開発加速 (2024/8/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

住友化学と東京大学は、次世代量子デバイスの重要材料の一つとして期待される「強相関電子材料」を用いた次世代環境配慮デバイスの開発に弾みを付ける。東大などが発見した、電子デバイスの材料設計の幅が広がる成果...

電気自動車(EV)に搭載するパワー半導体や、第6世代通信(6G)基地局向け高周波デバイスへの採用を見込む。... 研究開発と同時に両社の販売網を通じた顧客への提案活動も...

そこで私たちは、科学技術振興機構(JST)の創発的研究支援事業の中で、分子構造工学を用いた10ナノメートル(ナノは10億分の1)以下の量子構造やデバイスを作製する新しい...

量子デバイス製造容易に 量子科学技術研究開発機構の河裾厚男上席研究員らは、高電子伝導材料のヒ素化タンタルはタンタルが理想比率から多くなっても物性が損なわれないことを発見した。... ...

強磁性半導体を使ったスピントロニクスや量子デバイスの実現に道を開く。 ... 電子の移動度や有効質量、エネルギーバンドの特徴といった半導体の基本特性を維持しながら、スピン分裂を自発的...

反強磁性体から質量ゼロ電子 東北大など観測 (2023/11/30 科学技術・大学2)

巨大な電磁気応答や量子伝導現象を使った省エネルギー素子や量子デバイスの開発につながる。 ... 科学技術振興機構(JST)の支援を受け、量子科学技術研究開発機構、分子...

量子デバイス小型化に応用 自動車やスマートフォンのような身近なものに、動きなどを検知する高精度なマイクロデバイスが組み込まれており、便利で安全な社会の実現に役立っている。... これ...

現在の半導体集積回路の10―100倍高いテラヘルツ周波数帯で動く低消費電力のスピンデバイスや量子デバイスの実現につながる。 ... 半導体量子井戸に閉じ込められた2次元電子の波動関数...

量子科学技術研究開発機構(QST)では、「量子デバイスに囲まれる生活」を目指し、室温で動作し、電気的制御が可能でコンパクトに集積することのできる単一光子源の開発に取り組んでいる。...

グラフェン発見を契機として、遷移金属ダイカルコゲナイドや六方晶窒化ホウ素など、グラフェンにはない物理特性を持つ非常に多くの2次元材料が登場、トランジスタ、発光/受光デバイスなどさまざまな機能...

日常使えるデバイス実現 世界各国で量子コンピューターの開発が精力的に進められている。... 一方で、これらの大規模な量子コンピューターとは対照的な小型の量子デバイスにも、QSTは目を...

現在、世界各国で量子コンピューターの開発が精力的に進められている中、量子科学技術研究開発機構(QST)でも量子コンピューターの実現に向けた研究・開発を行っている。 &...

量子技術、異分野と成果創出 量子科学技術研究開発機構は理化学研究所などで免疫学者として研究に携わってきた小安重夫新理事長を4月に迎えた。... 「当機構では重粒子線を活用したがん治療...

一方で量子技術を社会全体に広く浸透させていくためには、私たちの身の回りのさまざまなところで社会生活を支える最先端の機器・量子デバイスも必要になる。 ... 量子科学技術研究開発機構&...

研究開発・人材育成 東北大学は6日、米シカゴ大学と共同で量子科学の研究開発と人材育成を共同で取り組む量子アライアンスを発足したと発表した。... 超電導量子ビットや半導体量子ビットな...

日本原子力研究開発機構の酒井宏典研究主幹と徳永陽グループリーダーらは東北大学と共同で、量子コンピューター材料などとして期待される「トポロジカル超伝導体」の候補物質であるウラン化合物において、新たな超電...

住友化学は28日、次世代量子デバイスの重要材料の一つの「強相関電子材料」について東京大学と東京工業大学、理化学研究所との間で共同研究を始めると発表した。... 東工大には「住友化学次世代環境デバイス協...

このプロジェクトでは、超電導量子ビットの性能の向上と集積化に関する課題の解決のため、最適な材料とデバイス構造を研究している。 ... デバイスの作製は、我々が管理・運営する超電導量子...

単分子のスピン情報を用いて量子ビットを作り、量子デバイスや量子コンピューターを構築する基礎になる。 ... この成果を用いて分子を並べて量子ビットに用いる量子コンピューターなどを構築...

量子ドットを集積する手法になる。 ... 20ケルビン(マイナス253度C)まで量子性を維持でき安定性は高い。今後、量子ドットを大量に集積化して量...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン