電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

123件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

千代化、コスモ石油から受注 (2024/11/27 機械・ロボット・航空機2)

千代田化工建設はコスモ石油(東京都港区)から、同社の千葉製油所(千葉県市原市)での二酸化炭素(CO2)分離回収設備の事業化調査(FS)を...

日東電工はボイラからの二酸化炭素(CO2)分離・回収技術、パナソニックホールディングスは太陽光発電に蓄電池と燃料電池を組み合わせた再生可能エネルギー100%による工場運営システ...

環境省、COP29に技術12件出展 (2024/9/5 素材・建設・環境・エネルギー2)

大成建設はゼロカーボンビルの建築技術、日東電工はボイラからの二酸化炭素(CO2)分離・回収技術、パナソニックホールディングスは太陽光発電に蓄電池と燃料電池を組み合わせた再生可能エネルギ...

東ソーなど、膜モジュールでCO2分離回収効率化 (2024/9/3 素材・建設・環境・エネルギー2)

東ソーや京都工芸繊維大学、東京工業大学などは「革新的CO2分離膜モジュールによる効率的CO2分離回収プロセスの実用化検討」を共同提案し、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の...

日揮、タイでCCU事業化 セメント大手から受注 (2024/7/9 機械・ロボット・航空機2)

日揮ホールディングスは海外子会社の日揮グローバル(横浜市西区)を通じて、タイのセメント製造大手サイアム・セメント・グループ(SCG)から、セメント工場の排ガスからの二酸...

九州大学発スタートアップのJCCL(福岡市西区、梅原俊志社長)はCO2分離回収・評価装置を実用化した。... JCCLの強みはCO2回収材料にある。... 材料と評価装置でCO2回収技...

三菱化工機など、CO2分離回収型水素製造を実証 (2024/5/29 機械・ロボット・航空機1)

水素製造装置にCO2分離膜を組み込んで、高純度水素製造とCO2回収機能を持つ実証機を設計・製作し、実証実験を実施。CO2分離回収と低炭素水素製造に関するコストを評価した上で、2028年度中の商業利用開...

JCCL、排ガスCO2分離回収材の評価装置外販 (2024/5/22 科学技術・大学)

九州大学発ベンチャーのJCCL(福岡市西区、梅原俊志社長)は、排ガスからの二酸化炭素(CO2)分離回収材の評価装置を事業化する。... 固体吸収材の評価装置は吸収材にC...

また、CO2分離材料のさまざまな物性を計測するため、独自に工夫した装置を用いて、新たに開発したイオン液体のCO2吸収挙動や分離性能を評価し、CO2分離回収技術を開発している。最近では特に、CO2濃度が...

分離回収装置では、発電や焼却などで発生した排ガスから、吸収塔内で低温状態の吸収液を用いてCO2を選択的に回収する。... 同社では13年に佐賀市の清掃工場に小型のCO2分離回収実験プラントを納入してお...

東邦ガス、MOFでCO2分離回収 消費電力8割削減 (2024/2/26 素材・建設・環境・エネルギー)

【名古屋】東邦ガスは金属有機構造体(MOF=写真)で二酸化炭素(CO2)を分離回収する実証試験を始めた。... 濃度10%以下のCO...

大気から二酸化炭素(CO2)を分離回収する直接大気捕集(DAC)の市場が立ち上がる。... これを蒸気で温めてCO2を放出させ回収する。 放出時の熱効...

東芝エネ、東ガスにCO2分離回収装置を納入 (2024/2/7 電機・電子部品・情報・通信2)

東芝エネルギーシステムズ(川崎市幸区、島田太郎社長)は、東京ガス向けに二酸化炭素(CO2)の分離回収装置を納入した。... 納入したCO2分離回収装...

関西電力と三菱重工業は17日、火力発電所での二酸化炭素(CO2)分離・回収の実証に向けた覚書を結んだ。姫路第二発電所(兵庫県姫路市)内に、液体アミン...

JFEエンジニアリング(東京都千代田区、大下元社長)は低消費エネルギーの二酸化炭素(CO2)分離回収技術の開発が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO&...

排ガスからCO2分離・回収 タクマ、バイオマス発電で実証 (2023/12/14 機械・ロボット・航空機1)

エネ消費抑制、30年めど商用化 タクマは西日本で稼働中の生物由来資源(バイオマス)発電所を使って、二酸化炭素(CO2)を分離・回収する実証を2024年...

ENEOS、韓国SKと覚書 エネ供給の脱炭素化で協業 (2023/11/6 素材・建設・環境・エネルギー)

持続可能な航空燃料(SAF)や二酸化炭素(CO2)分離回収技術など、エネルギーの低炭素化に役立つ技術開発や事業化に共同で取り組むほか、石油化学や潤滑油で新規事業を開発す...

技術で未来拓く 産総研の挑戦(280)CO2の有効利用 (2023/10/12 科学技術・大学2)

CO2排出削減の中核的技術であるCO2分離・回収・貯留(CCS)に関する国家プロジェクトで、産業技術総合研究所(産総研)は、10年以上にわたりCO2地中貯留の研究開発を...

川重など、石炭火力発電所でCO2分離・回収 年内実証開始 (2023/10/4 機械・ロボット・航空機1)

川崎重工業と地球環境産業技術研究機構(RITE)は3日、関西電力の舞鶴発電所(京都府舞鶴市)内に完成した石炭燃焼排ガスから二酸化炭素(CO2...

吸収液からCO2を分離させるために熱を必要とするアミンと比べ、エネルギー使用量を少なくできる可能性があるという。... CO2分離回収市場、50年めど年12兆円規模に NEDO見通し ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン