- トップ
- 科学技術・大学ニュース
[ 科学技術・大学 ]
(2016/8/29 05:00)
学習院大学理学部の西坂崇之教授らは、高熱や低栄養、高塩分濃度などの過酷な環境に存在する微生物「アーキア」の運動メカニズムを解明した。スクリューの役割を果たす繊維構造「べん毛」を1秒間に20―30回転させながら、毎秒3マイクロメートル(マイクロは100万分の1)程度の速さで前進。べん毛の根元にあるモーター機構は、正確な角度とリズムを刻みながら回転していることが分かった。
アーキアの動きをコンピューターで再現したところ、ヒトと同様にアデノシン三リン酸(ATP)を運動のエネルギー源とし、エネルギー変換効率は10%程度と見積もることができた。生体内を動き回り病気を治療する「マイクロマシン」の開発などに、アーキアの運動機構を応用できる可能性がある。
アーキアは、細胞核を持つ「真核生物」、明瞭な核を持たないバクテリアと並ぶ生物分類上のグループの一つ。長さ3マイクロ―5マイクロメートル程度の細胞本体...
(残り:244文字/本文:644文字)
(2016/8/29 05:00)
※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。
Journagram→ Journagramとは
PR
科学技術・大学のニュース一覧
- 岡山大など、放電加工で深穴90度曲げに成功−金型冷却流路に提案(16/08/29)
- 国立がん研など、大腸がん幹細胞の働きを抑制する新規化合物創出(16/08/29)
- 日本発の無線規格「Wi―SUN」に広がり−乾電池3個で10年動作、電波検知も容易(16/08/29)
- 学習院大、過酷環境で生きる微生物の運動機構を解明−べん毛回転、正確なリズム(16/08/29)
- 結晶中の電気分極回転で圧電特性が向上−東工大など確認(16/08/29)
- 名大、工学部と工学研究科を来春改組(16/08/29)
- 北大、来月26日から公開講座「広がる低温の魅力〜低温科学の最前線」(16/08/29)
- JAXA、10月13日に航空シンポジウム(16/08/29)
- 気象影響防御技術コンソーシアム、来月27日に講演会(16/08/29)
- 経営ひと言/東北大学総長の里見進さん「入学前に海外へ」(16/08/29)