[ 科学技術・大学 ]

鹿島技術研、ビル解体時の騒音30分の1に抑制-くさび活用の新工法開発

(2016/9/5 05:00)

鹿島技術研究所(東京都調布市、福田孝晴所長、042・485・1111)は、ビルなどのコンクリート解体時に出る騒音を30分の1―5分の1に抑えるコンクリート基礎の破砕工法を開発した。基礎に穴を開け、くさびを打ち込んでコンクリート塊を砕く。ノミを何度も叩きつけて破砕する「ブレーカ工法」に比べて騒音を大きく抑えられる。都心部のビル解体など、他のビルが隣接した環境で大型基礎を壊す工法に適用していく。

開発した手法は、まず穿孔(せんこう)機で一定間隔の穴を開け、油圧式のくさび破砕装置で穴を広げる。穴と穴を結ぶように亀裂が入るため、圧砕機などで2次破砕し、がれきを取り除く。

2メートル四方のコンクリート基礎の解体では穿孔時に約15デシベル、破砕時に約30デシベル騒音を抑えられた。ブレーカ工法では一貫して90デシベル以上の騒音が発生する。

施工時間は233分と、ブレーカ工法より90分近く短縮した。小型の油圧ショベルで施工ができる。地下部の解体では仮設材が設置されるため、大型重機の投入が難しかった。雑居ビル密集地での解体のような、騒音や振動などの周辺環境への対策が必要な工事に応用していく。

(2016/9/5 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン