- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2016/9/5 05:00)
鹿島技術研究所(東京都調布市、福田孝晴所長、042・485・1111)は、ビルなどのコンクリート解体時に出る騒音を30分の1―5分の1に抑えるコンクリート基礎の破砕工法を開発した。基礎に穴を開け、くさびを打ち込んでコンクリート塊を砕く。ノミを何度も叩きつけて破砕する「ブレーカ工法」に比べて騒音を大きく抑えられる。都心部のビル解体など、他のビルが隣接した環境で大型基礎を壊す工法に適用していく。
開発した手法は、まず穿孔(せんこう)機で一定間隔の穴を開け、油圧式のくさび破砕装置で穴を広げる。穴と穴を結ぶように亀裂が入るため、圧砕機などで2次破砕し、がれきを取り除く。
2メートル四方のコンクリート基礎の解体では穿孔時に約15デシベル、破砕時に約30デシベル騒音を抑えられた。ブレーカ工法では一貫して90デシベル以上の騒音が発生する。
施工時間は233分と、ブレーカ工法より90分近く短縮した。小型の油圧ショベルで施工ができる。地下部の解体では仮設材が設置されるため、大型重機の投入が難しかった。雑居ビル密集地での解体のような、騒音や振動などの周辺環境への対策が必要な工事に応用していく。
(2016/9/5 05:00)