- トップ
- エレクトロニクスニュース
- 記事詳細
[ エレクトロニクス ]
(2017/2/24 05:00)
物質・材料研究機構機能性材料研究拠点の広崎尚登フェローとシャープは、8Kテレビ用の白色発光ダイオード(LED)を開発した。緑色の蛍光体を改良し、液晶ディスプレーとしてより自然に近い発色が可能になった。8K放送の目標色域の90%を達成。従来の蛍光体では70%台だった。今後コスト低減などを進め、2018年にテレビへの搭載を目指す。
酸窒化アルミニウムにマンガンを添加し、緑色に発光させた。発色ピークの波長は525ナノメートル(ナノは10億分の1)で半値幅が40ナノメートルと、従来よりも緑色で鋭い発光が可能になった。LEDの光が液晶カラーフィルターで3色に分かれる際に、より純粋な三原色を提示できる。
新蛍光体の量子効率は6割のため、材料組成と製造プロセスを改良して8割に向上させる。またLEDとしての設計を改良して量産コストを抑える。20年のオリンピック放送に向けて普及させる。
(2017/2/24 05:00)
関連リンク
科学技術・大学のニュース一覧
- システムLSI回路、製造コスト30%以下に−湘南工大が新設計法(17/02/24)
- 物材機構とシャープ、8Kテレビ用の白色LED開発−緑色蛍光体を改良(17/02/24)
- 超小型衛星が拓く・宇宙開発(6)日大−軌道上でパケット通信実証(17/02/24)
- トポロジカル絶縁体、表面金属を絶縁化−理研などが成功(17/02/24)
- 39光年先に生命体の可能性−NASAが発見、3惑星に水存在?(17/02/24)
- 富士通研、AIの深層学習用データ 7割削減−中国文字の電子化に一役(17/02/24)
- シリセン、ケイ素蒸着で電子状態を保持−北陸先端大が発見(17/02/24)
- 経営ひと言/東京大学先端科学技術研究センター・馬場靖憲教授「魂こもらず」(17/02/24)