- トップ
- 科学技術・大学ニュース
[ 科学技術・大学 ]
(2017/2/27 05:00)
自動運転技術が普及すれば、運転時の人の役割は人工知能(AI)の監視だけになるかもしれない。だが飽きて、新たなストレスをため込みかねない。そこで運転自体をVR(仮想現実)ゲームにして楽しませようとする研究が進んでいる。
名古屋大学の石黒祥生特任准教授は、運転中の注意喚起をアクショ...
(残り:186文字/本文:326文字)
(2017/2/27 05:00)
※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。
Journagram→ Journagramとは
PR
科学技術・大学のニュース一覧
- レーザー光で、電子のスピンを自在操作−東大が手法開発(17/02/27)
- 腎性尿崩症、原因は環境ストレスの可能性−東北大、マウスで確認(17/02/27)
- 裏読み科学技術(32)「原発事故」調査、日米で隔たり(17/02/27)
- 食べられる光学素子−群馬大が開発、ケーキの飾りなど演出(動画あり)(17/02/27)
- 単一超電導ナノチューブでトランジスタ−東大など開発、ナノエレ発展に期待(17/02/27)
- 発掘!イグ・ノーベル賞(12)名古屋大学−自動運転をゲーム化(17/02/27)
- 島津賞に理研のカルニンチ氏−島津科学技術振興財団(17/02/27)
- 熊本大、あす産業復興支援プロジェクトフォーラム(17/02/27)
- 気象ビジネス推進コンソーシアム、来月7日に第1回フォーラム(17/02/27)
- NEDO、来月10日にロボットシンポ(17/02/27)
- 経営ひと言/富士通研・堀江健志コンピュータシステム研究所長「“価値”生み出す」(17/02/27)