[ 機械 ]

二幸技研、ナイロン6で粉末造形−車・ロボ向け、部品供給

(2017/7/17 05:00)

  • ナイロン6を使った粉末造形部品を提供。奥は粉末造型機、手前はナイロン6の造形品

【横浜】二幸技研(川崎市宮前区、梅田昌子社長、044・865・1855)は、「IKUTA LABO」(川崎市多摩区)を開設した。3Dプリンターを導入し、ナイロン6(ポリアミド合成樹脂)を使った自動車やロボット向け部品の試作や少量生産を始めた。投資額は約7000万円。同粉末造形事業を主力のナイロン注型に次ぐ第2の柱に育成し、金型不要の100―200個ほどの量産品や短納期製品の供給を目指す。

導入した3Dプリンターは、アスペクト(東京都稲城市)製。造形物の最大値は縦550ミリ×横550ミリ×高さ450ミリメートル。ナイロン6の粉末を0・1ミリメートルずつレーザーで焼き付け積層する。自動車やロボット部品メーカー向けに金属の代替えとして訴求していく。

一般的な粉末造形機はナイロン12を積層するが、物性が弱いのがネック。ナイロン6は160度Cの温度に耐える耐性や曲げ弾性、合成密度が高い。また、ABS樹脂やPP(ポリプロピレン)と比べて耐熱、耐薬効果が高い。同社はシリコーンゴム型によるナイロン注型工法を手がける。従来、注型で製作できる樹脂は熱硬化性樹脂に限定されていたが、同社はナイロンなどの熱可塑性樹脂でも可能。自動車メーカー向けにバンパーやエンジンカバーなどを製造する。注型だけでなく、粉末造型機を導入することで商材を増やし、納期短縮やコスト低減など顧客ニーズに対応していく。

(2017/7/17 05:00)

機械・ロボット・航空機2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン