[ ロボット ]

立命館大、「へ」の字機体の空調ダクト掃除ロボ 年度内実用化(動画あり)

(2017/7/28 05:00)

(立命館大学提供)

蛇腹管内を安定走行

立命館大学の加古川篤助教と馬書根(マ・シュゲン)教授らは、空調ダクトを掃除する清掃用ロボットを開発した。「へ」の字の機体に六つの車輪を搭載。先端のブラシを回転させて配管内の汚れを落とす。家庭の空調に使われている柔らかい蛇腹管の中を安定して進め、吸引ホースでは届かなかった範囲の掃除ができる。日本ウイントン(東京都大田区)で運用性を検証しており、2017年度内の実用化を目指す。

  • 先端のブラシを回転させて配管内の汚れを落とす(立命館大提供)

「ヘ」の字の機体を曲げるようにバネが入っており、配管の中に投入すると、頭と背中、おしりが配管の内側に接触する。6輪を壁面に押し当てるため、配管の直径が変わっても安定して進める。

コストやメンテナンスを考慮してモーターやリンクの数を極力減らし、6輪構造とした。前後進と回転用に一つずつモーターを配置している。100ボルトの家庭用電源で動く。

家庭の空調配管の清掃では堆積したホコリの除去が中心でホースを挿入して吸引していた。ロボットが配管内を自走できるとホースでは届かない箇所も掃除でき、カメラで直接確認できる。先端のブラシを金属製に代えれば強固にこびりついた汚れも削り落とせると見込んでいる。

技術的にはリンクを追加し「M」の字構造にして車輪を増やすなど、用途や要求出力に応じて調整可能。研究室では天井に蛇腹管を張り巡らせて、柔らかくたわむ状態で走行性能を確認した。日本ウイントンでホコリが厚く堆積した家庭でも清掃できるかどうか検証する。

(立命館大学提供)

(2017/7/28 05:00)

ロボットのニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン