- トップ
- 商社・流通・サービスニュース
- 記事詳細
[ 商社・流通・サービス ]
(2017/10/26 05:00)
大型トラック2台分の貨物を運ぶ「ダブル連結トラック実証実験」が始まった。福山通運とヤマト運輸が相次いで導入。新東名高速道路で実際に運用して安全性や効果などを検証する。人手不足の深刻化が懸念される運送業界では、生産性の向上と慢性的な長時間労働是正への取り組みが喫緊の課題。同業他社との共同輸送を模索する動きも出ている。(小林広幸)
【ルート探る】
全長25メートルのダブル連結トラックは、国土交通省が2016年9月に協議会を設立し、実現を目指してきた。最大21メートルの特殊車両通行許可基準を緩和。10トントラックに全長11・4メートルのトレーラーをつなげて運行する。積載量は全長21メートルのフルトレーラー比で1・2倍だ。
福山通運とヤマト運輸は、いすゞ自動車と日本トレクス(愛知県豊川市)が開発した同型の車両を導入した。専用トレーラーは、旋回時の挙動や荷物に対する振動影響などへの配慮から特殊部品を採用しており、メーカー担当者は「開発費はかなり高額」と明かす。
新東名は片側3車線の高規格高速道路だが、インターチェンジから営業所までは一般道を走る。誘導車の先導がなくても運行できるように重量制限や道路幅員などの条件に適合したルートを探り、事前の許可申請が必須だ。
【運行効率化】
福山通運は早々に通行許可を得て10月、愛知県北名古屋市―静岡県裾野市間で1年間の実証に入った。連結トラックの運転は、けん引免許が必要だが、福山通運は1300人超の有資格者を抱える。実証は万全を期すため「運転者は実務5年、けん引免許取得後5年の経験者とし、専門訓練も受けさせた」(業務改善部)と話す。
福山通運は通行規制の緩和が新東名以外にも広がれば、大都市間輸送に100台規模で本格導入する方針だ。トラック到着までに、荷物を積んだトレーラーを用意しておき、到着後すぐに連結して出発させることで、運行の効率化を狙う。
【課題洗い出し】
一方のヤマト運輸は年内にも東名阪の幹線輸送で実証に入る。関西の大型物流拠点が11月稼働するのを機に、東名阪の拠点間で多頻度輸送を開始。実証も同ルートで行う。車両を「スーパーフルトレーラ25(愛称・コネクト)」と名付けた。
ヤマト運輸は同業他社に幹線輸送の“相乗り”を呼びかける。自社トラックに他社の荷物を積んだトレーラーを連結して運ぶことを想定し、業界団体の全国物流ネットワーク協会で勉強会を立ち上げた。ヤマトホールディングスの山内雅喜社長は「シェア運行を実現する」と意欲を示す。
輸送生産性の飛躍的向上が期待できるダブル連結トラック。実証実験を通じ、安全性を確かめるとともに、実用化に向けた課題を洗い出して、規制緩和を含む環境整備を進める必要がある。
(2017/10/26 05:00)
建設・エネルギー・生活2のニュース一覧
- 長州産業、IoTで管理する住宅用蓄電池−災害時に強制充電(17/10/26)
- 三井農林、阪大と連携−茶成分で機能性素材(17/10/26)
- 人手不足解消なるか−福山通運とヤマト、高速道で連結トラック実証(17/10/26)
- サントリースピリッツ、期間限定缶チューハイ2品−パーティー需要に照準(17/10/26)
- アサヒ、混ぜて色・味わい変化するXマス向け缶チューハイ2種(17/10/26)
- ヨコレイ、台湾物流関係者招き施設見学会−「環境・食の安全」テーマ(17/10/26)
- 上期ガス販売量、家庭用中心に2期連続増−東邦ガスまとめ(17/10/26)
- 住友林業、ベトナム社と資本提携(17/10/26)
- 野村不、東京・青梅市に大規模物流施設を着工(17/10/26)
- キリンホールディングス、CDPから認定(17/10/26)
- 経営ひと言/三井不動産・菰田正信社長「ここが正念場」(17/10/26)