[ トピックス ]

【電子版】中国イノベーション事情(22)頭角を現す中国のCVC活動

(2017/11/22 05:00)

  • 北京首都国際空港にあるテンセントの広告。同社のクラウドサービスが、人気の自転車シェアリングサービス「モバイク」を支えている(筆者撮影)

期待できるか、オープンイノベーション

コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)とは、事業会社自らが社内外のベンチャー企業に出資・投資を行うための機能を持つ組織を指し、90年代から米国を中心に活動が活発化した。米国の情報通信技術(ICT)分野のCVCとしては、インテルキャピタル(Intel Capital)や、シスコインベストメント(Cisco Investment)、グーグルベンチャーズ(Google Ventures)などが有名である。一方、中国では、近年、ICT大手のBAT(バイドゥ、アリババ、テンセント)3社や、パソコンメーカーのレノボ、スマートフォンマーカーのシャオミーなどによるベンチャー投資活動が盛んになっている【表】。 

CVCの意義に関しては、企業や業種を超えた知識・技術の活用で、革新的な製品・サービスを生み出すオープンイノベーションの視点から論じられることが多い。中国のCVC活動の特徴は、主に三点が考えられる。

まず、投資リターンより戦略的な布石が重要視されることだ。2016年9月に検索大手のバイドゥが、本体から独立した「バイドゥベンチャーズ」(Baidu Ventures)を新たに設立した。2億ドルの資金規模をもって、人工知能(AI)分野の有力ベンチャーに積極的に投資するという。AIに特化する投資戦略は、AIを成長の柱にするバイドゥの事業戦略と呼応する。

次に、より豊かなエコシステム(生態系)を目指すことである。自社にないアイデアや技術、サービスなどを外部企業に求め、その企業を支援することで、相互の規模拡大を図る。アリババは、自社サービスだけでなく、積極的なベンチャー投資を通じ、中国人の暮らしの基本である「衣、食、住、行(交通)」に密着する様々なサービスのエコシステムを作り上げている。テンセントの強みは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)だが、eコマースを主力事業とする「京東」(中国ネット通販市場において、アリババに次ぐ2番目の存在)に出資し、さらなるユーザーの増加と新たなサービスの開発に力を入れ、自社サービスの拡充に努めている。

最後に、新興の企業やサービスの台頭に乗り遅れることへの大手企業の懸念の高まりである。大企業の間では自社の地盤拡大とともに、投資競争も起きている。将来のユニコーン企業(非上場で企業としての評価額が10億ドル以上のベンチャー企業)を見逃さないように、競争相手が投資するベンチャーの同業他社に投資している。近年の配車アプリや、自転車シェアリングサービスのシェア争いも、大企業同士のつばぜり合いの側面がある。新興ベンチャーによる市場競争は、実はその背後にいる大手資本の競争でもあるわけだ。

従来のベンチャーキャピタル以外でも、潤沢な資本を持つ中国のCVCが、起業活動を促す重要な役割を果たしており、中国のイノベーションを支えるエコシステムの充実にも一役買っている。今回取り上げた事例はそのほんの一部に過ぎない。今後CVCの投資による異業種・異分野のオープンイノベーションが次々に生まれることが期待される。

(隔週水曜日に掲載)

【著者プロフィール】

富士通総研 経済研究所 上級研究員 

趙瑋琳(チョウ・イーリン)

79年中国遼寧省生まれ。08年東工大院社会理工学研究科修了(博士〈学術〉)、早大商学学術院総合研究所を経て、12年9月より現職。現在、ユヴァスキュラ大学(フィンランド)のResearch Scholar(研究学者)、静岡県立大グローバル地域センター中国問題研究会メンバー、麗澤大オープンカレッジ講師などを兼任。都市化問題、地域、イノベーションなどのフィールドから中国経済・社会を研究。論文に『中国の「双創」ブームを考える』『中国の都市化―加速、変容と期待』『イノベーションを発展のコンセプトとする中国のゆくえ』など。

(2017/11/22 05:00)

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン