- トップ
- 科学技術・大学ニュース
[ 科学技術・大学 ]
(2018/1/19 05:00)
―宇宙飛行士になったきっかけは。
「長野県の川上村という星がよく見える環境で育ったため、子どものころから宇宙に興味を持っていた。自衛隊に入り、パイロットの訓練をしていた時に、(米国の有人宇宙飛行計画を扱った)映画『ライト・スタッフ』を見て宇宙飛行士になりたいと思った」
―国際宇宙ステーション(ISS)の滞在で気付いたことは何ですか。
「宇宙にいることは老化の過程と同じだと感じた。筋力の衰えに対抗するため、トレーニングが重要だ。宇宙でのトレーニング方法は地上で歳を取るのを遅らせることに通じる。得られた知見を地上での健康増進などに生かせる」
―宇宙飛行士はISSで毎日2時間の訓練をすると聞きます。
「宇宙飛行士は体力を維持することも仕事のうちだ。地上でも通常業務の一環として運動する。2日に1度は運動し、トレーナーから月に1回助言を受ける。例えばIS...
(残り:902文字/本文:1,302文字)
(2018/1/19 05:00)
※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。
Journagram→ Journagramとは
PR
科学技術・大学のニュース一覧
- イプシロン3号機、打ち上げ成功 受託衛星を初投入(動画あり)(18/01/19)
- 北大とヴィッツ、積雪自動運転技術を研究 実験車両公開(18/01/19)
- 宇宙人に聞く(6)宇宙飛行士・油井亀美也さん「体力維持も仕事のうち」(18/01/19)
- 明治大、「キメラブタ」作製 遺伝子改変技術を利用(18/01/19)
- 理研、酸化物の界面で電界制御 磁化とスキルミオン(18/01/19)
- 東大、オープンデータセンター設立 研究・人材育成担う(18/01/19)
- 鼻と口閉じた くしゃみ危険 喉の組織損傷 英医学誌発表(18/01/19)
- 経営ひと言/神戸市立工業高等専門学校・清水俊彦准教授「漫画を基に研究」(18/01/19)