[ 政治・経済 ]
(2018/4/25 05:00)
国際標準化機構(ISO)の食品安全マネジメントシステムに関する規格「ISO22000」が改訂され、7月にも発行される見通しとなった。改訂は2005年に現行の規格が発行されて以来初めて。欧州などで頻発する食品偽装問題を受け、経営視点での安全管理を要求事項に加える。流通大手などが推進する民間規格「FSSC22000」の普及も進む中、規格により食品安全管理を高度化する流れが加速しそうだ。
ISOは改訂の最終国際規格案(FDIS)を2月に発行。内部での投票が、4月中に完了する見込みだ。一部修正要望などはあるものの「規格案そのものに反対する国は見られない」(国内関係者)ため、夏の発行に向け見通しが立った。改訂版では経営層による安全管理への関与を重要視し、食品偽装や意図的汚染などの増加に対処する。具体的には、組織に対し食品安全に関する諸課題の明確化、検証、更新を求める要求項目などを追加する。検討テーマの例として、サイバーセキュリティーなども挙げる。
英国で牛肉製品への馬肉混入が13年に問題化するなど、欧州を中心に食品偽装被害が増加。流通大手が民間規格のFSSC22000への対応を食品メーカーに求めるなど、規格による対策の動きが広がっている。
FSSC22000ではISOに先駆け経営視点での安全管理を盛り込んでいるが、新たなISO規格に対応し、今後さらに改訂される可能性もある。
国内では日本規格協会などがISO22000改訂の説明会を開き、食品業界の対応を後押しする。
(2018/4/25 05:00)
総合2のニュース一覧
- エネルギー白書案、エネ庁が自民に提出 再生エネのコスト低減を(18/04/25)
- ISO、食品安全規格を改訂 経営視点で安全管理要求(18/04/25)
- 中小白書を読む(3)M&A、承継の有効手段(18/04/25)
- IVI理事長、海外にIoT連携呼びかけ(18/04/25)
- 国・地方一体で歳出改革 諮問会議、地方行財政など議論(18/04/25)
- 自民、ものづくり白書案了承 ロボ・IoT利活用加速(18/04/25)
- 米との新たな対話の初会合 経済再生相、6月中旬以降で調整(18/04/25)
- 16年度の温室効果ガス、1.2%減で13億700万トン(18/04/25)
- 講師派遣の申請しやすく 企業庁、消費税軽減税率の説明会(18/04/25)
- 福田財務次官の辞任承認 政府、退職金5300万円は留保(18/04/25)
- 「18歳成人」法案、審議入り(18/04/25)
- 企業信用情報/23日・24日(18/04/25)