- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2019/1/16 05:00)
3Dプリント技術活用、欧米と共同建設も
【北京=時事】中国国家宇宙局は14日、月の南極付近に月面基地の建設を検討していることを明らかにした。建設方法として、月の土壌を原料に3Dプリント技術で建造する欧州宇宙機関(ESA)の構想を一例に挙げ、米国やロシア、欧州などとの共同建設にも前向きな姿勢を示した。今月3日に無人探査機「嫦娥(じょうが)4号」を世界で初めて月の裏側に着陸させたことを受けて同局の呉艶華副局長らが北京市内で記者会見を開き、基地建設構想について説明した。
今後の月探査プロジェクトをめぐり、呉副局長は、表側のサンプルを持ち帰ることを任務とする5号を今年末ごろに打ち上げるほか、月の南極に6号、7号、8号を順次着陸させ、基地建設に必要な観測や技術検証を行うと表明。
プロジェクトの呉偉仁総設計師は「南極は年間180日以上連続して太陽光が当たり、研究には得がたい環境だ」と述べ、南極が適地だとの考えを示した。
呉副局長は嫦娥4号の総事業費について「1キロメートルの地下鉄を造るのとそう変わらない」と明言を避ける一方、「責任ある『宇宙大国』として人類社会の幸福に貢献する」と強調した。中国は、月以外でも2020年ごろに火星探査、22年ごろに宇宙ステーションの建設を計画している。
(2019/1/16 05:00)