産業春秋/鰻の味

(2021/7/28 05:00)

作家、向田邦子さんにとって鰻(うなぎ)のかば焼きは、しょっぱい涙の味がした。小学校3年生の時、肺門リンパ腺炎を患う。母に連れられ、よく病院近くの小さな鰻屋へ行った。

母は鰻丼を一人前注文する。(中略)鰻は母も大好物だが、「お母さんはおなかの具合がよくないから」「油ものは欲しくないから」口実はその日によっていろいろだったが、つまりは、それだけのゆとりがなかったのだろう(短編『ごはん』)。

きょうは土用の丑(うし)の日。養鰻業界の関係者によると、スーパーなどで販売されるかば焼きの価格は、昨年より若干値下がりしそう。養殖に用いる稚魚シラスウナギの採捕量は、2019年に落ち込んだが、20年から「比較的順調」という。

室町時代は夏の土用になると疫病にかからないようアズキやニンニクを水でのむ風習があったらしい。丑の日と鰻が結びつくのは江戸中期。発明家の平賀源内が鰻屋のために宣伝文を書いたとの説は、案外真実に近いのかもしれない。

業界関係者は“巣ごもり需要”の盛り上がりに期待をかける。自宅でオリンピックをテレビ観戦しながら、ハレの日のように鰻にかぶりつく。子どもたちには、どんな記憶を紡ぐ夏になるだろう。

(2021/7/28 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン