産業春秋/コロナと心筋梗塞

(2021/9/24 05:00)

日本人の死因第2位は心疾患。中でも急激に発症し突然死に至る可能性もあるのが急性心筋梗塞。医療・救急の連携で早期のカテーテル治療で命を救えるようになってきた。

東京都の心筋梗塞の死亡率は1982年は20・5%だったが2010年には6%となった。そこに今回のコロナ禍が襲い、循環器救急体制に新たな危機をもたらしている。

国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)心臓血管内科医師の北原慧さんは、心筋梗塞を発症した患者が同病院に搬送されるまでの時間が「緊急事態宣言の発令前は2・4時間だったのが、発令後は4・1時間に延びた。これに伴い、合併症が増え入院日数も増加している」と指摘する。

心筋梗塞の患者自身がコロナ感染への恐れから受診を控える傾向があり、カテーテル治療を行う病院もコロナで逼迫(ひっぱく)している。北原さんは「心筋梗塞の治療は時間が勝負。遠慮せず、速やかに受診してほしい」と訴える。同時に「病院ごとに感染症や循環器専門など機能の集約化が重要」とも指摘する。

コロナ感染の第5波もようやくピークを越えたようだが油断はならない。来るべき第6波に備え、一人でも多くの命を救う医療体制の整備を急ぎたい。

(2021/9/24 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン