産業春秋/人間本位へ働き方を編み直す

(2022/10/3 05:00)

協同労働は活力のある持続可能な地域社会をつくる土壌となるか。経済効率優先ではなく、顔の見える信頼関係を通じて、労働の本来的な喜びを見いだす。能動的な働き方につなげたい。

協同労働は出資、経営、労働のすべてを組合員が担う。指揮命令系統の下ではなく、志を同じくする仲間が地域課題の解決に汗を流す。そのルールを定めた労働者協同組合法が10月1日に施行された。

映像・デザイン制作の創造集団440Hz(東京都新宿区)は不登校やひきこもりの経験者が起業し株式会社からの移行を予定している。互いの人生を応援しあえる組織にしようと、手間をかけ話し合いの文化を丁寧につくり上げてきた。

社長の石本恵美さんは労働者協同組合の方が組織の文化になじむと考える。原点には自身の不登校体験がある。「人は多様であって、学校のような一つの型にはまらない人がしんどい目にあう社会ではいけない」。

高度経済成長期には企業がコミュニティーの役割を担っていた。だが業績が悪化すれば人員削減も辞さない企業に、そうした役割を期待するのは難しい時代になった。協同労働は組織優先の働き方を人間本位に編み直す希望の萌芽(ほうが)であってほしい。

(2022/10/3 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン