【働き方相談】指示待ち社員 どうすれば自主的に行動させられる?

(2023/12/12 12:00)

【Q】指示待ち社員 動かすには

部下が言われたことしかやらず、基本、指示待ちです。やる気があるのかないのかよく分かりません。どうすれば責任感を持ち、自主的に行動させることができるでしょうか。(岐阜県)

【A】達成方法、相手に委ねる

指示待ちの人を行動に導くためには、具体的な指示ではなく、目標や成果を設定し、その実現方法を相手に委ねることも大切です。例えば、効率化目標を定め、どのように達成するかを考えてもらうのです。答えが一つではない課題に取り組んでもらうのがポイントです。また、例えば自発的に動くメンバーとチームになってもらい、積極的に行動する人から学ぶ機会を設けたり、ミーティングの仕切り役を任せたりするのも有効です。

 並行して、相手の特性やスキル、興味などを理解し、その人に合った課題をできるだけ担当してもらうことで、責任を持ち、主体的に行動するきっかけを作ります。方向性としては、相手の「やりたいこと」と「できること」、また会社として「やってほしいこと」、それぞれの円の輪を広げ、三つが重なる部分を大きくしていくことです。1対1面談などを通じて、定期的なフィードバックを返しながら一緒に進めていきましょう。これまで以上に自分で考え、行動し、自分の力を発揮できるようになります。

 最後に実力主義に関する話をします。部下が動かない理由の一つは、リーダーの力不足です。自ら動き、圧倒的な結果を出すことも重要です。自ら模範を示し、部下と向き合い、相手が何を求め、どういう価値観を持っているのかを傾聴し、理解し、共感を示すことで、相手に変化を促します。リーダー自身が変わることで、相手にも良い影響を与えることができます。変えるのは他人ではなく自分です。コントロールできることに集中することが重要です。

経営アドバイザー 飯田剛弘

ビジネスファイターズ 合同会社 CEO/マーケティングや海外関係の支援、チャットGPT・人工知能(AI)の活用の研修や経営層向けのアドバイザーやサロン運営も行う/中小機構やあいち産業振興機構でアドバイザー/著書に『令和上司のすすめ』(日刊工業新聞社)など7冊。

(2023/12/12 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン