(2023/12/12 17:00)
国土交通省は12日、遠隔地にある設備の自動点検や障害時に遠隔操作可能なロボットの開発状況を公開した。容易に現地に行けない山間部や離島の設備向けに開発しているロボットで目と手があり、レバースイッチや押しボタンの操作ができる。平時は決められたルート・手順で点検し、有事にはロボットから送信される映像を見ながら管理事務所でスイッチ操作が可能。2023年度から検証しており、早期の実用化を目指す。
国交省は無線中継所や気象観測施設など全国で数百カ所の施設を管理している。大半は遠隔操作できない古い設備のため、操作するためには現地に行く必要があり、中には往復6時間かかる施設もある。このため災害時の迅速な対応や平時の作業者の負担軽減、人手不足対応なども視野に入れる。設備故障時もまずロボットが必要な交換部品を確認することで、技術者が現場に行く回数を2回から1回にできる。
担当する電気通信室の上原光太郎企画専門官は「最新設備に更新するまでの過渡期対策としてアナログでスイッチ操作できるロボットが必要」と述べた。
(2023/12/12 17:00)
総合1のニュース一覧
- 中小景況、2期連続悪化 10―12月期6.1ポイント減(23/12/12)
- アナログ対応ロボで遠隔設備点検 国交省、開発状況を公開(23/12/12)
- EV向け急速充電器、1台で日米2規格対応 DMMが提供開始(23/12/12)
- 現代の名工(1)電気めっき工・三沢孝夫氏 NC旋盤工・深見克彦氏(23/12/12)
- 三菱UFJ信託銀行、アプリで2次健診率改善(23/12/12)
- 【働き方相談】指示待ち社員 どうすれば自主的に行動させられる?(23/12/12)
- 挑戦する企業/キリンHD(1)麒麟の羽ばたく翼、ヘルスサイエンス攻勢(23/12/12)
- 村田機械、三重・伊勢に新棟建設 半導体搬送システム増産(23/12/12)
- 村田製、カナダの半導体新興に出資 無線通信の消費電力削減(23/12/12)
- 産業春秋/出でよユニコーン(23/12/12)
- おことわり/「日ASEAN友好協力50年」は休みました(23/12/12)