企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

OKI、商船三井とタグボートに俯瞰映像モニタリングシステム「フライングビュー(R)」活用の共同検討を開始

(2019/10/11)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:OKI

OKI、商船三井とタグボートに俯瞰映像モニタリングシステム「フライングビュー(R)」活用の共同検討を開始

360度の周囲監視で安全運航を目指す


OKIは、株式会社商船三井(本社:東京都港区、代表取締役社長:池田 潤一郎、以下「商船三井」)との間で、タグボートの周囲監視にOKIの俯瞰映像モニタリングシステム「フライングビュー(R)」を活用するための検討を開始します。検討に先立ち、本年9月に神戸港にて日本栄船株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:西尾 哲郎、以下「日本栄船」)が所有するタグボート「あさか丸(竣工2012年9月、総トン数233トン)」に「フライングビュー」を搭載し、実証実験を行い有効性を確認しました。

対象船に接近してその動静を制御するタグボートは、特に対象船が大型船である場合、操舵室の窓からは船体の側面しか見ることができず、対象船の船上にいるパイロット(水先案内人)からの無線による指示を頼りに操船しています。今回の実証実験では、タグボートの船長が自船の周囲の状況をリアルタイムで客観的に把握することができるよう、「フライングビュー」の魚眼カメラ4台をタグボートのマストに設置し、映像合成部と表示部を操舵室に設置しました。「フライングビュー」は4つのカメラの映像から周囲360度の俯瞰映像を合成して表示し、自由な視点から広域のシームレスなモニタリングを可能とします。タグボート側で周囲の障害物や他船との距離が直感的に把握可能となることは、制御対象船との接触事故を未然に防ぐことに繋がり、安全な着桟を補助します。

商船三井では、すでに実用化されている「AR航海情報表示システム」(注1)など、認知にかかわる航海支援システムを「FOCUS(Fleet Optimal Control Unified System) EYE」シリーズとし、世界最高水準の安全運航に寄与する技術を開発しています。その一環としてOKIの「フライングビュー」に着目し、大型船への適応検討も含めて共同で開発を進めていくことで、安全運航の強化に向けた取り組みを加速させたい考えです。OKIは、今回の共同開発を踏まえ、「フライングビュー」を活用した船舶の安全運航に寄与する取り組みを行っていきます。

実証実験イメージ


実証実験で使用した日本栄船所有のタグボート「あさか丸」


実証実験での「フライングビュー」映像


「あさか丸」(手前)と制御対象船を合わせた映像(コンテナ船着岸作業の様子)


「あさか丸」の俯瞰映像

「フライングビュー」の概要
・4台の魚眼カメラと映像合成部、表示部で構成。カメラの映像から周囲360度の俯瞰映像を合成し、表示された
 映像を自由な視点から見ることにより、広域のシームレスなモニタリングが可能。
・カメラ映像の合成を、映像処理能力の高いFPGA(注2)上で行うことにより、小型・省電力で、高画質の映像
 処理をリアルタイムで実現。

「フライングビュー」適用例イメージ(車載の場合)


株式会社商船三井
会社名:株式会社商船三井
本社所在地:東京都港区虎ノ門2-1-1
代表者:代表取締役社長 池田 潤一郎
事業内容:各種専用船、タンカー、LNG船、自動車船、コンテナ船など、多彩な分野で時代の要請に応える
     総合輸送グループ
URL:https://www.mol.co.jp/

日本栄船株式会社
会社名:日本栄船株式会社
本社所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通5番地 商船三井ビル
代表者:代表取締役社長 西尾 哲郎
事業内容:曳船業、海運業、船舶貸渡業、船舶の建造、修繕等に係る計画および監督の受託、およびそれぞれに
     付帯する業務
URL:https://nihon-eisen.co.jp/

用語解説
注1:AR航海情報表示システム
拡張現実(Augmented Reality)技術を活用した航海情報表示システム。

注2:FPGA(field-programmable gate array)
製造後に購入者や設計者が構成を設定できる集積回路であり、広義にはPLD(プログラマブルロジックデバイス)の一種。

リリース関連リンク
「フライングビュー」実証実験動画
https://www.oki.com/jp/marine/shipping/#flyingview



沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。



本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
経営企画本部 広報部
電話:03-3501-3835
e-mail:press@oki.com
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
統合営業本部IoTビジネス開発室
電話:03-5445-5016

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン