企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【会社の電気代。削減余地はどれくらい?】 電気代削減シミュレーション(β)を公開|電流波形AIのエナジーカラリング

(2019/12/10)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社EnergyColoring

【会社の電気代。削減余地はどれくらい?】 電気代削減シミュレーション(β)を公開|電流波形AIのエナジーカラリング

株式会社EnergyColoring(本社:東京都府中市)は、会社施設の電気代の削減余地を推定する「電気代削減シミュレーション(β)」を公開しました。


株式会社EnergyColoring(本社:東京都府中市)は、会社施設の電気代の削減余地を推定する「電気代削減シミュレーション(β)」を公開しました。
「電気代削減シミュレーション(β)」は、複数の設問にご回答いただくだけ(自由記述はありません!)で過去の電気代削減実績から電気代削減余地をシミュレーションいたします。入力いただいた情報にベースに一定の仮定における削減余地を、運用改善による削減余地と設備更新による削減余地に分けてシミュレーションいたします。


一般的な省エネ診断に必要な「現地調査」、「設備リスト」と「電気代明細書」の提出が不要です。
ぜひ、お気軽にご活用ください。


https://www.energy-coloring.com/



もちろん、弊社が提供している電流波形AIを活用した電気代内訳クラウド「EnergyColoring」を活用すると、より詳細な用途別内訳を測定可能です。削減余地をより精緻に推定でき運用改善や設備更新などの実施項目に優先順位をつけた実施計画を立てることができます。
また、「EnergyColoring」はスマートフォンを用いたクラウド電流計です。3G/LTE経由でデータ収集されるため、例えば運用改善をリアルタイムに把握・可視化可能です。



株式会社EnergyColoringの考える課題感

株式会社EnergyColoringは、経済合理的な消費電力内訳推定サービスを提供することで商業工業のエネルギー効率利用を加速化し、持続可能な循環型社会の実現に貢献します。
我々は、日本の「商工業分野における電力利用効率化の取り組み」に課題感を持っています。



商工業分野の省エネに向けた取り組みは、「省エネコンサルタントによる個別診断および省エネ施策提案」が主な取り組みです。現場調査をふまえクライアントの事情に合わせたテーラーメイドな施策を提案します。提案する施策は、日常の業務の見直しから高効率設備の入れ替えを含み多岐にわたります。クライアントは、自らの経営計画に合わせた施策を選択することで、エネルギー効率を高めます。その結果、電気・ガス・水道にかかる費用が圧縮されることとなり、利益を生み出せる体力のある経営を実現できます。

しかしながら、省エネコンサルティングの実施には、大きく3種類の課題があります。株式会社EnergyColoringはAI・IOTを活用した生産性向上・業務のスマート化を通して、日本の商工業の飛躍に貢献します。

現状把握が困難

月に一度の電気・ガス・水道の明細書では、どんな用途にどれだけ使っているかがわからない。
ウオークスルー診断や当事者へのヒアリングでは、客観性が乏しい。
測定装置の設置工事が必要であったり、結果の確認に1月以上かかるなど容易ではない。


担い手不足

電気ガス水道の専門知識を有した定年退職後のエンジニアであることが多い。
チームで動くことが少ないため、知識・経験・ノウハウの伝承が困難である。


実効性

省エネ施策の実施には現場担当者の負担は大きく一過性で終わってしまう。
クライアントの経営計画に強く影響しあうため、融資を含めた検討が必要である。






【会社概要】


会社名: 株式会社 EnergyColoring
所在地: 東京都府中市
URL: https://www.energy-coloring.com
e-mail: sales@energy-coloring.com
事業内容: スマホIoTを用いた電力内訳クラウド「エナジーカラリング」の開発・運営




コンタクトフォームからのお問い合わせ

https://www.energy-coloring.com/contact.html

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン