企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

センサの接続を簡略化する柔軟かつ設定可能なデュアルIO-Link・SIOトランシーバを発表

(2020/10/5)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:STマイクロエレクトロニクス

センサの接続を簡略化する柔軟かつ設定可能なデュアルIO-Link・SIOトランシーバを発表



STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、柔軟性に優れたデュアルIO-Link・SIOトランシーバ「L6364」を発表しました。同製品は、出力電流を2倍にしてより高性能の通信を実現できるデュアル通信チャネルのほか、DC-DCコンバータおよびデュアル・モードのUARTを搭載しています。

L6364は、COM2(38.4kBd)とCOM3(230.4kBd)モードのIO-Linkと、標準IOモード(SIO)通信をサポートしています。IO-Link用のCQピンと標準のDIOピンで構成されたデュアル出力を備えており、それぞれにサージ保護機能と逆接保護機能が搭載されています。出力電流は最大250mAまで設定可能で、2チャネルの並列使用により最大500mAを供給することができます。

SPIポートでL6364をホスト・マイクロコントローラ(マイコン)に接続し、割込みピンから診断情報を送ることができます。L6364とマイコン間のセンサ・データの送受信は、UART、シングル・バイトおよびマルチ・バイト(SPI)モードを使用して行われます。内蔵のUARTはIO-Linkのメッセージ・シーケンス(Mシーケンス)をサポートしており、IO-Linkおよび標準SIOモード双方に対応しています。また、1オクテットのIO-LinkでMシーケンス・サイズは無制限です。内蔵のデータ・バッファは最大15オクテットまで対応します。

標準SIOモードの場合、L6364は起動時にSPIインタフェース経由でマイコンによって設定され、その設定に従って出力ラインを駆動し、動作を開始します。システムがIO-Linkマスタに接続されている場合には、マスタからウェイクアップ・リクエストによってIO-Link通信を開始することができます。

L6364には、出力電圧を設定できるDC-DCバック・コンバータ、および出力電流50mAの3.3V / 5V低ドロップアウト・レギュレータ(LDO)が搭載されています。このLDOは、外部の電源電圧もしくはDC-DCコンバータから駆動することができ、マイコンやセンサに電源を供給するために外部ピンに接続されています。

また、柔軟性と使いやすさを重視した設計や、5V~35Vの幅広い動作電圧範囲を備えており、サーマル・シャットダウンやUVLO(低電圧ロックアウト)、低電圧検知、過電圧検知、過負荷検知など、しきい値を設定できる柔軟性に優れた保護機能を搭載しています。短絡やグラウンド切断、Vcc切断に対する保護機能も利用可能です。さらに、L6364はウェイクアップ検知、短絡、低電圧、較正済みの温度センサによる7ビットの測定値(設定されたしきい値を超えた場合のアラート)など、さまざまな診断結果を割込みピンからマイコンに送信します。

L6364は現在量産中で、QFN-20Lパッケージ(4 x 4mm)で提供されます。単価は、1000個購入時に約2.26ドルです。WLCSPパッケージ(2.5 x 2.5mm、19ピン)も2020年末までに提供される予定です。

またSTは、L6364をはじめ、産業用センサやモータ制御ICなど、さまざまなファクトリ・オートメーション向け製品およびソリューションをSPS Italia 2020(9月28日~30日)で展示しました。詳細については、ウェブサイトをご覧ください。
https://www.st.com/content/st_com/ja/about/events/events.html/sps-italia-2020.html

また、製品の詳細については、こちらのウェブサイトをご覧ください。
https://www.st.com/ja/power-management/l6364.html?icmp=tt17733_gl_pron_sep2020

STマイクロエレクトロニクスについて
STは、約46,000名の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な独立系総合半導体メーカーです。約10万社のお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、IoT・5G通信の普及を可能にします。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト( http://www.st.com )をご覧ください。

◆ お客様お問い合わせ先
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
STマイクロエレクトロニクス(株)
アナログ・MEMS・センサ製品グループ
TEL : 03-5783-8250 FAX : 03-5783-8216

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

寄り道の科学 折り紙の本

寄り道の科学 折り紙の本

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン