企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

パナソニックセンター東京で純水素型燃料電池の実証を開始

(2021/4/9)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:パナソニック

パナソニックセンター東京で純水素型燃料電池の実証を開始



パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、コーポレートショウルームであるパナソニックセンター東京(所在地:東京都江東区有明3-5-1、以下PC東京)において、純水素型燃料電池の実証を開始しました。

脱炭素社会の実現に向けて世界的にさまざまな取り組みが加速する中、次世代エネルギーの1つとして水素エネルギーへの関心が高まっています。パナソニックは、2009年5月に世界で初めて都市ガスやLPガスから取り出した水素と空気中の酸素を化学反応させて発電する家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」の販売を日本で開始しました。さらに、エネファームで培った技術を活用し、水素を供給して発電する「純水素型燃料電池」の開発を進め、山梨県「ゆめソーラー館やまなし」や「静岡型水素タウン」プロジェクトへの参画、水素情報発信拠点「スイソテラス」(横浜綱島水素ステーション併設)など、2012年から実証実験を行ってきました。

今回、実証を開始する純水素型燃料電池は、コンパクトな筐体サイズで700Wの発電出力を実現、優れた設置性を有するほか、水素の供給方法には、新たな水素インフラの敷設が困難な場所であっても運用可能なシリンダー方式を採用しています。2020年11月、100%再生可能エネルギー由来電力の調達と、化石燃料由来CO2の排出をオフセットするクレジットの活用などにより、CO2ゼロショウルームを実現したPC東京のカーボンニュートラルの取り組みをさらに進化させ、施設内で電力を自給するモデルとして実際に稼働させて運用するとともに、手軽なオンサイト発電としてのポテンシャルを検証します。

実証機は、PC東京 西エントランスそばの屋外スペースに設置しており、毎日8時間発電を行い、PC東京に電力を供給します。また、1日の積算発電量を表示するほか、実証機の横に自由に利用できる電源コンセントを設け、来場者に発電電力を体感していただけるようになっています。なお、燃料には岩谷産業株式会社が製造した低炭素水素を使用。シリンダーで配送された低炭素水素を貯蔵庫に保管し、そこから実証機へ供給します。

パナソニックは、シリンダー方式を採用した純水素型燃料電池によるオンサイト発電の提案を通じて水素エネルギーを活用した電力の地産地消および電力システム分散の実現を図り、脱炭素社会の実現に向けて貢献していきます。

<実証環境>
・純水素型燃料電池
【発電出力】700 W
【定格発電効率】48%(LHV)
【本体サイズ】585 mm(W)×360 mm(D)×890 mm(H)
【重量】約52kg
【出力方式】モノジェネ式

・水素供給
【方式】シリンダー
【容量】ガス水素 7~10m3
【貯蔵本数】20本
【交換頻度】1カ月に1回程度
【供給事業者】岩谷産業株式会社
発電電力を使用できる電源コンセント
貯蔵庫
<関連情報>
・「パナソニック環境ビジョン2050」当社初のCO2ゼロショウルームをパナソニックセンター東京で実現
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/11/jn201111-2/jn201111-2.html
・パナソニックセンター東京 SDGsの取り組み
https://www.panasonic.com/jp/corporate/center-tokyo/sdgs.html

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン