企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

延べ1500企業が参加!第4回「DX人材を育成するマネジメント手法とは」~RPAロボパットDXの導入企業によるトップマネジメントセミナー(事例共有会【最新第4弾】)を開催~

(2022/10/7)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社FCE Holdings

延べ1500企業が参加!第4回「DX人材を育成するマネジメント手法とは」~RPAロボパットDXの導入企業によるトップマネジメントセミナー(事例共有会【最新第4弾】)を開催~

~10月13日(木)Zoom開催/RPA検討企業様も先着30社をご招待~

事務職でも作れる純国産RPA「RPA Robo-Pat DX(以下、RPAロボパットDX)」を展開する株式会社FCEプロセス&テクノロジー(東京都新宿区、代表取締役社長:永田純一郎)は、2022年10月13日(木)に「なぜ、初心者がDX人材に成長したのか~それはたったひとつのポイント ~」というテーマで「ロボパット導入企業様による事例発表会」の名称を新たに「トップマネジメントセミナー」としまして、第4回目となる事例発表会を開催いたします。






導入企業様のDX成功事例を共有する

RPAロボパットDXの活用を通して、社内のDXを進められている企業様にはいくつかの共通する取り組みがあります。過去3回開催しました際には400人を超える申し込みがあり、追加開催を複数回開催するほどの大反響を頂いております。
最新となる今回は、社内DXを進めるマネジメント層の方々にお役に立てる内容の講演となっておりますので、ぜひご参加ください。



RPA検討企業様も特別ご招待

本会は、「RPAロボパットDX」のユーザー様向けの事例共有会になりますが、RPAやDX推進を検討されている企業様も先着30名をご招待いたします。





〇開催概要〇
開催日時 2022年10月13日(木) 14時~16時20分
開催方法 WEB会議システム(ZOOM)
テーマ:なぜ、初心者がDX人材に成長したのか~それはたったひとつのポイント ~

【申込方法】
下記のURLからお申込みください。
https://fce-pat.co.jp/talksession/10/
※RPAベンダー、並びに他社RPAを扱っている企業様の参加はお断りさせていただきます。


・プレゼンターのご紹介
【事例共有1.】
沖縄ヤマト運輸株式会社 業務改革部 部長
齊藤様





もともとは、各現場でDX推進をしていく「現場型推進」実現の為に、ロボパットDXを導入するも、導入当初はうまく機能せず。そのため、一時期は、専門部隊がロボ作成を集中していく「プロジェクト制」へシフトしたが、その後、「過去の失敗」と「成功企業」からの学びを経てることで、再度、「現場型推進」に戻すことができ、結果、これまでに年間約2万時間分の業務をロボに置き換えるなど、DX推進での成果創出中。

(ご講演のポイント)
・経営層が自社のDX化を推進するためにすべきこととは?
・各現場で継続的に自走するためのマネジメント手法のポイントとは?


【事例共有2.】
イタバシ株式会社 取締役 総務部 部長
伊東様





中期経営計画で「DX推進」を目標の大きな柱の一つに掲げ、ロボパットDXの活用を本格スタート。
初心者で構成されたプロジェクトメンバーでありながらも、1年半で年間800時間以上の業務自動化を実現。さらに、プロジェクトを通じて、“業務の非効率さを感じながらも、業務改善がなかなか進まないメンバー/組織”が、 “目的/役割を理解し、課題意識を持って、主体的に業務改善を行うDX人材/組織”へと変貌を遂げている。

(ご講演のポイント)
・社員の能力を引き出し、初心者がDX人材へと成長するために行ってきたマネジメントのポイントとは?
・社員が高いモチベーションを持ちながら、プロジェクトを推進し続けられる秘訣とは?


【講話】
株式会社FCEプロセス&テクノロジー 代表取締役社長 永田純一郎





向こう10年で日本企業が取り組むべき
『自社の土台を創るDX(デジタルトランスフォーメーション)』
ここ数年のコロナ禍により、私たちの「働き方」を取り巻く環境は大きく変化をしました。
そしてこれから訪れる「コロナ禍ではない社会」に対応していかなければなりません。
盛衰の分かれ目は、「この3年で変化してきたもの」と「それ以前から起こっている社会環境の変化」その両方の入り組んだ潮目をどう読み取り、自社の経営の舵を取るかにあります。
その鍵となるのがDXであり、基盤となるのがRPA。

この先10年で、自社が取り組むべき「強固な土台をつくるDX」について、950社のDXを推進してきた弊社代表の永田がお伝えします。


【申込方法】
下記のURLからお申込みください。
https://fce-pat.co.jp/talksession/10/
※RPAベンダー、並びに他社RPAを扱っている企業様の参加はお断りさせていただきます。



「RPAロボパットDX」とは

情報システム部門に頼らず、現場部門が自分でPC業務を自動化できるRPA。「RPAロボパットDX」は人間が行う「普段のPCでの操作感」そのままにコマンドを積み上げる、直観的な操作性が特長のRPAです。業務自動化を「自分で自分の業務を自動化できる」という点が評価され、導入企業数950社以上で業種・規模問わず多くの企業様に現在ご利用いただいています。

詳細は下記をご覧ください。
https://fce-pat.co.jp/


■会社概要■
会社名:株式会社FCEプロセス&テクノロジー
所在地:東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル10階
代表取締役社長:永田 純一郎
「業務プロセスを新たなテクノロジーによって『構造的』に革新し、人の『価値ある時間』を創り出す」という理念のもと『RPAロボパットDX』を通して、企業の業務改善の機会をご提供します。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン