企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

バイク用Bluetoothインカム「B+COM」シリーズ新製品<B+COM SB6XR>発売のご案内

(2023/2/17)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社サイン・ハウス

バイク用Bluetoothインカム「B+COM」シリーズ新製品<B+COM SB6XR>発売のご案内

B+COM最高峰モデルがさらに進化!デザイン、操作性、バッテリー使用時間がアップ!


オートバイパーツを手掛ける、株式会社サイン・ハウス(本社:神奈川県川崎市)は、バイク用Bluetoothインカム「B+COM」シリーズ新製品<B+COM SB6XR (ビーコム エスビーシックスエックスアール)>を2023年3月17日(金)に発売いたします。



「これが、SB6XRの真価。」

デザイン性、操作性、バッテリーの効率化。
B+COM 「SB6X」パーツの再構築による
パフォーマンスが洗練された「SB6XR」の登場です。

【B+COM SB6XR 製品紹介ページはこちら】
https://sygnhouse.jp/products/bcom/bcom-sb6xr/

-------------------------------------
【開発の背景】
これまでハイエンド機だった「SB6X」は、世界的な半導体不足、材料や製造コストの高騰により安定供給が困難になりました。その状況を解決するために、安定供給を目指してリニューアルしたモデルが「SB6XR」です。
ユーザーのみなさまからいただいた声をもとに、製品開発におけるアイデアを重ねながら開発・製造フローを見直しました。従来モデルの魅力的な機能はそのままに、操作性やデザインが向上。真価版のモデルとして生まれ変わりました。

-------------------------------------
【3つの「真価」】

1.さらに使いやすくブラッシュアップ
 シンプルなデザイン&インターフェース


●デザイン
スタイリッシュで洗練された、B+COMの唯一無二のデザイン。そのプロダクトとしてのDNAを受け継ぎながら、さらにスリムなシルエットとしてリニューアル。
本体のケースは「SB6X」からさらなる薄型化を実現し、ヘルメットとの融合感を高めています。


●インターフェース
B+COMのコアコンセプトである「直感的で使いやすい操作性」がさらに向上しました。
本体正面のデバイスボタンはより立体的な造形に仕上げることで、押した感触がよりハッキリと分かりやすく、グローブを装着したままでも押しやすくなりました。


2.泊まりがけのロングツーリングも余裕
 24時間たっぷり使える超大容量バッテリー


本体ケースを根本的に見直し、バッテリー容量を向上させつつ、デザインの無駄を削ぎ落としました。さらに専門のエンジニアが電気回路設計を最適化し、効率の良いパワーマネジメントを組み込んだことで、「SB6X」からさらにバッテリー消費効率がアップ。使用可能時間は最大24時間(※)を達成しました。
毎日の通勤通学も、泊まりがけのツーリングも、B+COMの使用時間を気にすることなくバイクライフを楽しめます。
※インカム通話使用時間:最大約22時間 音楽再生使用時間:最大約24時間
※バッテリーの劣化が気になってきた際には、弊社ではバッテリー交換サービスも行っています。


3.取付けも取外しもスムーズ
 ロック機構搭載の新ベースプレート


新ベースプレートに搭載されたロック機構がヘルメットと「SB6XR」を強力にホールド。
不意にずれてしまうトラブルを防ぎます。ワンタッチでロックを解除できるので、「SB6XR」を持ち運びたいときや、充電保管するときの取外しもスムーズです。

また、過去モデル「SB6X」のアクセサリー類と互換性があるため、スピーカーやマイク、ベースプレートなどをそのままお使いいただくことができます。
※フェイスプレートは「SB6XR」専用設計です。

-------------------------------------
【B+COM SB6XRの特長機能】

■みんなで一発ペアリング
 イージーでクリアな「B+LINK」通話機能



もっとつながる、仲間たちとの距離を近づける。
「B+LINK」はスムーズなコミュニケーションを可能にする独自のシステムです。

1.カンタン接続
ペアリングに要する時間はわずか30秒。初めてのペアリングは、ふたりでもみんなでも同じ操作でカンタンに接続できます。ペアリング後は、電源を入れてスタンバイ。誰かがワンタッチ操作をするだけですぐにグループトークが始まります。

2.クリアな音質
「B+LINK(ビーリンク)」を使用した会話中は、ノイズが少なく、よりクリアでナチュラルな通話品質を実現。ライディングにおいても、ストレスフリーな会話をお楽しみいただけます。

3.6人通話
「SB6XR」「SB6X」「ONE」であれば、同機種どうしでも3機種を交えながらでも、最大6人まで通話できます。操作はワンタッチで、スムーズな会話を楽しめます。

4.自動復帰
信号や渋滞で仲間と切断されてしまっても、自動復帰機能があるので安心です。
またお互いが近付けば自動で会話を再開します。

■音楽やナビを聴きながら通話できる
 「聴きトーク」



「SB6XR」は2つのBluetoothチップを搭載することで、スマートフォンとB+COMの音声通信を両立することが可能です。お気に入りの音楽を聴きながら会話したり、ナビの道案内を聴きながら会話することができるので、ツーリングがより快適になります。

■他社製インカムとの通話を可能にする
 「ユニバーサル通話機能」

他社製インカムとの接続が可能なB+COMはユニバーサル通話機能を搭載。さらに業界内唯一の「ユニバーサルインターコール・レシーブ」機能により、スマートフォンとの接続を保ったまま、他社製インカムと通話することができます。
※他社製インカムのシステムによっては接続できない場合があります。

【B+COM ユニバーサル接続についてはこちら】
https://sygnhouse.jp/products/bcom/tips/universal/

■高音質スピーカーによる
 「プレミアムサウンド」

初代モデルより、音にこだわり高音質を追求してきたB+COM。プレミアムモデルに搭載された<B+COM SOUND SYSTEM>では、大出力D級アンプと高磁力ネオジムマグネットを採用した高音質スピーカーにより、 クリアな音質とパワフルな音圧を実現しました。

■ワンプッシュで快適に始まる
 「ハンズフリー通話」

付属のアームマイクまたはワイヤーマイクを取付けることで、ヘルメットをかぶったままスマートフォンのハンズフリー通話着信に対応できます。ツーリング中に突然電話がかかってきても、ワンプッシュで通話応答することができるので、わざわざ停車してスマートフォンを取り出す必要はありません。

■お気に入りの音楽やナビ音声をみんなで共有できる
 「オーディオシェア」機能

音声や音楽を共有できる「オーディオシェア」機能を搭載しています。タンデムとグループの2種類のモードが選べて、「SB6XR」だけのエンターテイメントライディングが広がります。

[タンデムモード]
接続しているスマートフォンなどの音楽やラジオアプリの音声を、高音質のステレオサウンドでライダーとパッセンジャー2人でリスニングできるようになります。
「SB6XR」どうしなら同時に「聴きトーク」の使用も可能です。

[グループモード]
グループ通話をしながら、接続しているスマートフォンやナビなどの音声をインカム通話と同時にグループ全員で共有することが可能です。
※音声はモノラル音声となります。

■スマートフォンアプリ
 「B+COM U Mobile APP」

スマートフォンアプリ「B+COM U Mobile APP」があれば、B+COMのペアリング情報や接続状況を「見える化」し、かんたんに操作が可能。
誰かひとりのスマホ操作で一緒に走るメンバーを選ぶだけですぐに通話ができるので、ツーリングの出発準備もスムーズです。

【B+COM U Mobile APPについてはこちら】
https://sygnhouse.jp/products/bcom/bcom-u-mobile/

-------------------------------------
【特長・スペック・操作性】

●ボタンが3つだけのシンプルで直感的な操作性が可能
インカム通話とデバイス操作それぞれが独立しており、普段使いやソロツーリングなどの場合はデバイスボタン操作のみ。「SB6XR」や「SB6X」、「ONE」どうしだと、グループの誰か一人がB+COMボタンを押せばすぐにグループ通話が始められます。B+LINK通話中は終始ボタン操作の必要もなく、使い勝手の良いライディングが可能です。

●わかりやすい日本語の音声ガイダンス対応
わかりやすい音声で操作を案内します。電源ON時には、音声で電池残量をお知らせするので、使い始めの電池切れを防ぐことができます。

●IP67レベル相当の高い防水性
IP67レベル(粉塵が内部に侵入せず、規定の圧力、時間で水中に浸漬しても有害な影響を受けないという基準)の高い防水性です。
※雨天時の高速道路での使用は推奨いたしません。
※雨天使用後、マイク、スピーカー端子を抜き差しする際に水分が端子内部に付着した場合は、端子内部の水分を
ふき取ってください。水分が付着した状態で使用すると製品が故障する可能性があります。
※IP67レベルは本体ユニットです。マイクやスピーカーは防水仕様ではありません。

●スマートフォンの音声認識機能を起動して声で操作
スマートフォンのSiri やGoogle アシスタントの音声認識機能を起動させて、「今何時?」「○○に電話」など、走行中にスマートフォンの各種操作を音声で指示できます。

●カラーバリエーションが刷新された着せ替え用フェイスプレート
見た目をカスタムできる着せ替えフェイスプレートと豊富なオプション品を取りそろえています。ヘルメットや愛車に合わせてお好きなカラーをお選びいただけます。

※画像はイメージです。

-------------------------------------
【アフターサービス】

●万が一のときも安心のアフターサービス
ご購入日より1 年間の製品保証が付き、修理などのサポート対応が可能です。
また、サイン・ハウスWEBのオンライン修理シミュレーターをご利用いただくことで、バッテリー交換などの修理受付を24時間いつでも行うことができます。使い方などでお困りのときも、電話・メールでのお問い合わせにご対応いたします。

【サイン・ハウス オンライン修理シミュレーターはこちら】
https://sygnhouse.jp/simulator/start.php

-------------------------------------
【ヘルメット取付けイメージ】

■フルフェイスタイプ
Arai RX-7X
OGK KABUTO AEROBLADE-6

■ジェットタイプ
SHOEI J-FORCE IV


■システムタイプ
SHOEI NEOTEC II

-------------------------------------
【製品概要・仕様】

■製品概要



■本体仕様




■オーディオ/インカム仕様




-------------------------------------
【製品ラインナップ】



■本体キット (2023年3月17日発売予定)




■アクセサリー・オプション品 (発売時期未定)







※関連アクセサリー・オプション品の情報は今後あらためてご案内予定です。

-------------------------------------
【WEB・SNSで最新情報をチェック】

○ サイン・ハウス WEBサイト
https://sygnhouse.jp/

○ サイン・ハウス 公式twitter
https://twitter.com/sygnhouse

○ サイン・ハウス 公式facebook
https://www.facebook.com/SygnHouse/

○ サイン・ハウス 公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCgLnzU11dfRYxSHsE_02I4Q

-------------------------------------

□株式会社サイン・ハウスについて



バイクの世界で生まれ、
歩み続けるわたしたちは
なにごとにもトライ&エラーの精神で
ワクワクするような価値と体験を
ご提供します。


日本初のバイク用Bluetoothインカムブランドとして2008年に誕生した「B+COM(ビーコム)」をはじめとするツーリングアイテムを中心に、ライダーの皆様が便利で快適、そして安全に楽しむことができる個性ある商品をお届けいたします。

■会社概要
設立:1987年
代表取締役社長:新井 敬史
本社所在地:〒211-0012 神奈川県川崎市中原区中丸子13-2 野村不動産武蔵小杉ビルN棟11階
事業内容:バイク用品、バイクパーツの企画・製造・販売
 Bluetooth通信機器の企画・製造・販売
 イタリア/イギリス/日本のバイク用品・バイクパーツ輸出入・販売
物流センター:〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-9-33
URL:https://sygnhouse.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン