企業リリース Powered by PR TIMES
PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。
(2018/3/27)
カテゴリ:調査レポート
リリース発行企業:ヒューマン
建設業界の転職支援と人材育成のヒューマンタッチ 3月まとめ
ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、人材紹介事業を行うヒューマンタッチ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:高本和幸、以下「ヒューマンタッチ」)は、最新の人材市場に関する公的データをまとめた『ヒューマンタッチ総研~Monthly Report 2018年3月』を発表しました。建設業に特化した人材関連の様々な情報、最新の雇用関連データもまとめています。
ダイジェスト
■2017年の建設業の就業者数は前年より6万人増加して498万人となる
2018年1月30日に公表された総務省統計局の「労働力調査(基本集計)2017年平均結果(速報)」によると、2017年の建設業の就業者数は前年より6万人増加して498万人(前年比1.6%増)にまで回復しました。これを職種別に見ると、建設技術者の就業者数は前年と同じで30万人、建設技能工は前年より5万人増加して331万人(同1.5%増)になっています(=図表1.)。
厚生労働省の「一般職業紹介状況」によると、2017年の有効求人倍率は建設技術者が5.61倍(同0.85ポイント上昇)、建設技能工は4.13倍(同0.75ポイント上昇)と、前年以上に人手不足感が強まった状況でしたが、建設業各社は採用要件の緩和等や採用チャネルの多様化など、より積極的な人材採用戦略を展開することにより人材を確保したものと思われます。
【図表1. 職種別の建設業就業者数の推移(単位:万人)】
■建設業就業者の高齢化進む、初めて7人に1人以上に
また、労働力調査によると、建設業就業者の年齢層別の推移を見ると、65歳以上の就業者数の比率は2016年の13.8%から0.7ポイント上昇して14.5%となり、初めて7人に1人を超えたことが分かりました。一方、44歳以下の年齢層ではいずれの層も比率は低下しており、建設業においても高齢化が進んでいます(=図表2.)。
このような現状を踏まえると、短期的には、定年年齢の見直し等などで高齢者層の活用を図ると同時に、中長期的には、残業時間の削減や週休2日制の導入等といった労働環境の整備を進めて、若年層の人材を確保することが重要になると考えられます。
【図表2. 建設業就業者の年齢層別比率の推移】
■建設業界の最新雇用関連データ(2018年3月2日総務省・厚生労働省公表)
(1)建設業の就業者数・雇用者数・新規求人数
◆就業者数は508万人(前年同月比101.4%)、雇用者数は418万人(同102.7%)と、いずれも前年同月より増加
<建設業の就業者数と雇用者数の推移>
◆公共職業安定所(ハローワーク)における新規求人数は68,949人(同102.3%)と18カ月連続で前年同月を上回り、建設業界における人材需要は活発な状況が続いている
<建設業の新規求人数の推移(新規学卒者とパートを除く)>
(2)建設技術職の雇用動向
◆建築・土木・測量技術者(常用・除くパート)の有効求人倍率は前年同月比0.94ポイント上昇して6.50倍となった。32カ月連続で前年同月を上回っており、厳しい人手不足の状況は長期化している
<建築・土木・測量技術者の雇用関連指標の推移(常用・除くパート)>
<建築・土木・測量技術者の雇用関連指標の前年同月比(常用・除くパート)>
(3)建設技能工の雇用動向
◆建設・採掘の職業(常用・除くパート)の有効求人倍率は、前年同月比0.96ポイント上昇の4.80倍となった。33カ月連続で前年同月を上回っており、建設技能工についても厳しい人手不足の状況が続いている
<建設・採掘の職業の雇用関連指標の推移(常用・除くパート)>
<建設・採掘の職業の雇用関連指標の前年同月比(常用・除くパート)>
ヒューマンタッチ株式会社 会社概要 ------------------------------
●代表者:代表取締役 高本 和幸
●所在地:東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿木村屋ビル1F
●資本金:1億円
●URL :http://human-touch.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。