企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

いつでも全ドリンクを216円均一(※)で提供する特別店舗 4月11日(水)に「串カツ田中 小伝馬町研修センター店」をオープンいたします。

(2018/4/5)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社串カツ田中

いつでも全ドリンクを216円均一(※)で提供する特別店舗 4月11日(水)に「串カツ田中 小伝馬町研修センター店」をオープンいたします。

~スタッフは新入社員だけ。教育体制の確立により定着率UPを目指す~

株式会社串カツ田中(代表取締役社長:貫 啓二 本社:東京都品川区東五反田 以下 串カツ田中)は、東京都中央区に「串カツ田中 小伝馬町研修センター店」(以下 研修センター店)を4月11日(水)にオープンいたします。


小伝馬町研修センター店イメージ
【小伝馬町研修センター店とは】


〔スタッフ〕指導力の高い指導スタッフと新入社員で営業します。毎月1~2回新入社員が入社しメンバーは入れ替わります。
〔サービス内容〕営業時間中はどのお客様も利用できます。フードやドリンクなどの提供商品はほぼ同じですが、未熟なスタッフばかりで営業するのでご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思います。成長を温かく見守っていただく感謝の気持ちとして、ビールを含むすべてのドリンクをいつでも216円(※)で提供します。
〔串カツ田中としての位置づけ〕研修施設です。新入社員が店舗配属前に、1か月間研修センター店に勤務し、実際の営業を通して必要な技術を習得していきます。
〔ねらい〕新入社員は実践経験を通常店舗よりも多く積み、効率的にスキルを習得し自信をもってから本配属店舗で働き始めることができます。


研修センター長による 開店に向けた言葉

石川 研修センター長
「 入社1年目の声で「相談しにくい」「孤独感」「自信が持てない」などの声が今までに上がっていました。その声を反映して研修センター店では、今まで以上にスタッフとのコミュニケーションを大切にしていきたいと考えています。 仕事だけではないどんな小さなことでも相談してもらえる、風通しのよい環境をつくり、研修終了後も連絡をとれる人間関係があるという安心感が、結果的に定着率UPに繋がると期待しています。
新入社員には研修センター店で、たくさんの失敗と経験をしてもらい、自信をもって卒業して本配属店舗で活躍してほしいです。
研修センター店ではつたない営業でお客様にはご迷惑をおかけしてしまう場面も多々あるかと思いますが、入社したてのエネルギッシュでまっすぐな姿を温かく見守ってくださいますと幸いです。」

串カツ田中の目標は全国1,000店舗体制の確立であるため、店舗数増加に伴い従業員も増員していきます。そのためより一層働きやすい環境、成長しやすい職場づくり、従業員定着率UPに向けた努力が重要だと考えています。研修センター店も今後増店していく予定です。串カツ田中は今後も従業員満足度向上への取り組みを続けて参ります。

<店舗概要>
■店舗名 串カツ田中 小伝馬町研修センター店(こでんまちょうけんしゅうせんたーてん)
■所在地 東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-10
■電話番号 03-6231-1819
■店舗規模 総面積 25坪 60席
■営業時間 全日 16時~23時(L.O.22時30分)
■定休日 不定休
■串カツ田中全舗数 合計183店舗目

※一部商品を除きます。216円でない商品はチンチロリンハイボール0円~432円、ホッピー中だけ108円、ホッピー外だけ162円、ガリ酎中だけ108円。すべて税込価格表記です。

【株式会社串カツ田中について】
設立:2002年3月20日
資本金:568百万円(2017年11月30日現在)
代表取締役社長:貫 啓二
本社:東京都品川区東五反田1-7-6 藤和東五反田ビル5階
URL:http://kushi-tanaka.co.jp/
事業内容:飲食店の経営、FC開発

「串カツ田中」の単一ブランドで関東圏を中心に全国規模で飲食事業を展開。「串カツ田中の串カツで、一人でも多くの笑顔を生むことにより、社会貢献する」が企業理念。全国1,000店体制を構築し、串カツ田中の串カツを日本を代表する食文化とすることを目標にしている。
2008年に世田谷に1店舗目をオープン。外食アワード2013受賞。2016年東証マザーズ市場上場。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

寄り道の科学 折り紙の本

寄り道の科学 折り紙の本

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン